プラハの観光地といえば、カレル橋?それとも天文時計?旧市街側ではありませんが、最もおすすめな観光地はプラハ城です!!!プラハ城、またその周辺には数多くの中世の歴史を感じることのできるスポットが密集しています。
今回は2016年と2019年に訪ねたプラハ城の魅力について写真付きで詳しく紹介します!
プラハ城って?
中世の街並みがそのまま残っているチェコのプラハの中でも一番の観光スポットがこのプラハ城です。
英語表記だとPrague Castle、チェコ語表記でPražský hrad です。
プラハ城へのアクセス
プラハ城には、地下鉄の緑ラインMalostranská駅からアクセスするのがおすすめです。
地下鉄の路線図はこちらから確認できます。
Malostranská駅からプラハ城までの道のりはこちらです。
階段を登っていくとプラハ城につきますよ。ゆるやかな階段なのでのんびり景色を見ながら登りましょう。
カレル橋のついでに観光したい方はカレル橋からも歩いていくことができますよ♬
カレル橋から徒歩でアクセスする場合の道のりはこちらです。
カレル橋に行く前におさえておきたい予備知識やみどころはこちらをチェック↓↓↓
プラハ城のチケット
プラハ城内のチケットはインフォメーションセンターで購入することができます。プラハ城のチケットにはコースA、B、Cの3種類があります。
私がおすすめするプラハ城のチケットは、コースB(大人250Kc)です。コースBは値段は一番安いですが、プラハ城の見どころ観光スポットを網羅しています。今回紹介するのもすべてコースBのチケットで入場することができますよ。
プラハ城のチケット購入は聖ヴィート大聖堂の目の前にあるインフォメーションセンターがすいていて丁寧だったのでおすすめです(#^^#)
プラハ城の見どころ
ここからはプラハ城の見どころを詳しくご紹介します!!
聖ヴィート大聖堂
プラハ城のシンボル、聖ヴィート大聖堂。チケットA,B,Cで見学できます。
聖ヴィート大聖堂の内部はこんな感じです。
チェコの巨匠アルフォンス・ムハ(日本語だとミュシャ)の壮大なステンドグラスが一番の見どころです!!
ミュシャだけでなく、ほかのステンドグラスも圧巻ですよ。その他にも聖ヤン・ネポムツキーの墓碑などもありみどころがたくさんあります!聖ヤン・ネポムツキーはカレル橋でもでてきましたね!
カレル橋にもいる、聖ヤン・ネポムツキーって誰?プラハに何の関係があるの?と思う方は、こちらから確認してみてください♪
プラハ城の聖ヴィート大聖堂のマップはこちらになります。
旧王宮
コースA,Bのチケットではいることができます!
プラハ城にある旧王宮は16世紀までは実際に王宮として使われていたそうです。旧王宮の入り口部分はおみやげやさんになっていました。
こちらは旧王宮のなかのヴラディスラフホール。
現在でも大統領選挙などに使われているそうです!( ゚Д゚)
プラハ城の旧王宮のマップはこちらになります。
聖イジー教会
聖イジー教会は、プラハ城内で最も古い教会であり920年に完成しました。
9時から17時まで開いています(#^^#)
教会内部ではコンサートも行っているそうです♬チケットAとBではいることができます!
プラハ城の聖イジ―教会のマップはこちらになります。
黄金小道
つづいて紹介するプラハ城の見どころスポットは、カラフルな小さい家が並ぶメルヘンチックな黄金小道です。
コースA,Bのチケットではいることができます!フランツカフカの家もあります。
かわいいお店や当時の生活が展示されている家もあります。
中世の甲冑や武器なども展示されていますよ~!
黄金小道には1枚のチケットで一度しか入場できないので注意しましょう。
プラハ城の黄金小道のマップはこちらになります。
衛兵交代式
城の入り口部分にいる衛兵さん。毎時ちょうどになると彼らが動きます。すごく寒そうでした。。。
正午になるとプラハ城の名物である衛兵交代のセレモニーが行われます。
フラッチャニ広場にはたくさんの観光客がプラハ城の衛兵交代式を見に来ていました。
プラハ城のフラッチャニ広場からの散歩道はこちら↓ロレッタ教会や、アンティークお土産、かわいいカフェについて紹介しています♪
プラハ城の衛兵交代セレモニーが見れるフラッチャニ広場のマップはこちらになります。
私がプラハ城はじめプラハ観光で毎日持ち歩いていたのがこちら、地球の歩き方のガイドブックです!マップや地下鉄路線図、お店情報など詳しく書かれているのに軽くてコンパクトで荷物になりません。
Amazonまたは楽天ボタンから商品ページに飛ぶことができます↓↓
番外編 クリスマス期間のプラハ城
プラハ城をもっと楽しむには、クリスマス期間にいくのがおすすめです!!毎年日にちが変わりますが、2019年は11月23日にはクリスマスマーケットが開かれていました。
プラハ城内でクリスマスマーケットが広がっています。聖イジ―教会でもクリスマスコンサートが開かれていました。
おいしそうなものがたくさん売っています♪
ホットワイン片手に見る聖ヴィート大聖堂は圧巻ですよ♪夕暮れ時に行くとライトアップされています!!(年中)
プラハ城観光のまとめ
いかがだったでしょうか?プラハ城は数多くの見どころがあるので、1日かけてゆっくり回るのがおすすめです!プラハの中心部からも近いのでみなさんもぜひ行ってみてくださいね(#^^#)
プラハの旧市街については、こちらの記事でアクセス・ホテル・レストラン・観光スポット情報を紹介しています↓↓