本ページにはプロモーションが含まれています

伊豆山神社【アクセスや駐車場は?観光情報まとめ】

伊豆山神社
アイハナ

訪問ありがとうございます!

当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。

今回は熱海観光でおすすめの伊豆山神社へのアクセスや見どころを、写真つきで紹介します!

伊豆山神社にはSNS映えするかわいいおみくじや、写真スポットもあるのであわせて紹介していきます♪

伊豆山神社とは?

伊豆山神社は静岡県の熱海にある神社で、箱根神社とならんで古社として有名です。

江戸時代にはなんと徳川家康も訪れたそうです。

また後述していますが、源氏ゆかりの地でもあり歴史が残る神社です!

伊豆山神社の公式ホームページはこちら。

伊豆山神社へのアクセス

伊豆山神社へのアクセスは、車で行くのがおすすめです。

無料の駐車場があったので、停めることができました。

もちろん車がなくてもアクセスできます!

熱海駅からバスに乗り、伊豆山神社前バス停で下車するとすぐです。

所要時間は10分ほどです!

伊豆山神社の地図はこちら。

伊豆山神社の見どころ紹介

伊豆山神社の見どころを実際に行って撮った写真付きで紹介します!

ちなみに伊豆山神社の参拝料は無料でしたよ。

170段の階段

伊豆山神社前のバス停を降りると、社殿部分に続く170段の階段が待っています。

ちなみにこの右手に駐車場がありましたよ!

80歳の祖母もすいすい登っていたので、そこまできつくはなかったです。

伊豆山神社の境内

伊豆山神社の手水舎にいる赤白二龍。

赤い龍は火を、白い龍は水の力をつかさどっている最強の守護神だそうです。

2月に伊豆山神社行ったら、境内にかわいらしい桜が咲いていました。

伊豆山神社の境内にある池にはたくさんの鯉がいました!

眺めてるだけで癒されます!

また伊豆山神社は標高が高いので、熱海の街や海を見渡すことができますよ!

ちょっとしたベンチがあったので、絶景を見ながら休憩しました♪

伊豆山神社

伊豆山神社の本殿

こちらが伊豆山神社の本殿です!

赤い社殿が素敵で装飾も細かく美しかったです。

本宮はもっと上にあるそうで、今回は時間がなかったので断念しました。

伊豆山神社の写真映えスポット

伊豆山神社は、縁結びの神様としても知られています。

境内には縁結びでハートを模した写真映えスポットがありましたよ。

なんと、源頼朝と北条政子がこの神社で忍び逢った末結ばれたそうです。

アイハナ
とても縁起がいい場所ですね!

伊豆山神社の釣りみくじ

神社の楽しみといえば、おみくじ。

伊豆山神社には、つり吉みくじという、釣るタイプおみくじがありました!

鯛(赤と金)亀、かえる、犬がいました!

これはSNS映えしそうですね(*´ω`*)

伊豆山神社観光のまとめ

伊豆山神社、いかがだったでしょうか?家族でもカップルでも、もちろん一人旅にもおすすめの観光スポットなのでぜひ熱海観光の際は立ち寄ってみてくださいね!

熱海旅行のランチにおすすめ!金目鯛の煮付けがおいしいお店を紹介!

関連記事

伊豆半島の入り口に位置する、観光スポット熱海。 関東圏からのアクセスが良い熱海には、多くの観光客が訪れます。 アイハナ 熱海といえば、海の幸ですよね~♪ 海鮮丼もいいですが、伊豆の名産「金目鯛」もおすすめです! […]

熱海金目鯛