訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です!
このブログではいままでスヌーピーに関する観光スポットの記事をいくつか書いてきましたが、今回ようやくスヌーピーミュージアムに行くことができたので記事にします!
スヌーピーミュージアムの所要時間やみどころを紹介していきます。
スヌーピーミュージアムとは?
スヌーピーミュージアムは、2019年12月に南町田グランベリーパークにオープンしました。
アメリカ・サンタローザにあるシュルツ美術館世界初の公式サテライトとして、2016年から2年半限定で開館した六本木のスヌーピーミュージアム。
閉館を惜しむ声がよせられ、2019年にリニューアルして南町田にオープンしました。
スヌーピーミュージアムは4階建ての建物になっていて、常設展と半年ごとに異なる企画展が開催されています。
スヌーピーミュージアムの営業時間
スヌーピーミュージアムの営業時間は午前10時から午後6時までになります。
入場は午後5時30分までになるので気を付けください。
年中無休でオープンしているようですが、臨時休業もあるかもしれないので行く前に公式ホームページで確認してください。
スヌーピーミュージアムのチケット
スヌーピーミュージアムのチケットには日時指定の前売り券と、当日券があります。
当日券の入館料は大人2000円・中高生1000円・4歳~小学生600円になります。
日時指定の前売り券の場合、当日券の入館料と比べて200円割引になりますよ。
入館開始時間は30分おきに定められていて、係の方の案内にしたがって入場します。
前売り券はピーナッツミュージアム公式サイトから購入することができますよ。
スヌーピーミュージアムへのアクセス
続いてスヌーピーミュージアムへのアクセス方法を紹介します。
スヌーピーミュージアムの最寄り駅は、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」になります。
駅からは南町田グランベリーパークを通ってすぐですよ♪
買い物もついでにできるのでとても良い立地です!
スヌーピーミュージアムの地図はこちら。
スヌーピーミュージアムに行ってみた!
2021年10月にようやくスヌーピーミュージアムTOKYOに行くことができました!
今回は実際に行ってみて分かったみどころを紹介していきます。
オープニングシアター
まず最初に案内されるお部屋は、オープニングシアターです。
部屋の壁360度を使った躍動感あるオープニングムービーを鑑賞します。
すべてのお客さんが案内されると、オープニング映像がはじまりました。
もう一度見たい方は残ることもできたので、写真を撮るのとじっくり鑑賞するので2回見るといいと思います!
ピーナッツギャングギャラリー
続いて紹介するのはピーナッツギャングギャラリーです。
コミック「PEANUTS」の定番エピソードを複製原画などでじっくり観覧することができます。
さらにビンテージグッズもあり、壁を使った立体的な展示になっているので飽きることなく楽しめますよ!
キャラクターの紹介パネルもあるので、あまり「PEANUTS」に詳しくない方でも満喫できると思います。
スヌーピーミュージアムの庭園
スヌーピーミュージアムには庭園部分がありました。階段のわきから外にでることができます。
解放感があり、町田の町を一望できますよ。
人工芝になっていて、スヌーピーがたくさんいました!
ゴルフをしているので今回私たちが訪れた企画展「スポーツは人生のともだち」限定かもわかりません。
外に出ずに素通りしてしまっているお客さんも多くいたので、ぜひ立ち寄ってみてください。
スヌーピールーム
スヌーピーミュージアムの一番のみどころといってもいいのが、スヌーピールームです。
大きなスヌーピーが何体もいました!
その中でもとても大きいのが、ライナスの毛布の上でねむるスヌーピーです。
とても巨大なスヌーピーは圧巻でした!
ウッドストックルーム
正式名称はわかりませんが最後にウッドストックが壁にたくさんいる黄色い部屋がありました!
壁にはスヌーピーとウッドストックが登場するアニメーション映像が投影されていました。
ブラウンズストア
ブラウンズストアとは、ピーナッツミュージアム内にあるストアです。
ピーナッツミュージアムのチケットを購入しないとはいることはできません。
すべての展示を見終わったあとにありますよ。
ブラウンズストアには、ここでしか買えないグッズがいろいろあるので必見ですよ♪
スヌーピーミュージアムの所要時間は?
スヌーピーミュージアムの所要時間は1時間から2時間ほどみておけば充分だと思います。
入場開始時間はありますが、時間制限はないので心ゆくまで自分のペースで楽しむことができます。
ゆっくり展示を見ても1時間ほどあれば足りるんじゃないかなと感じました。
ピーナッツカフェや南町田グランベリーパークでのショッピングも兼ねて、半日あれば十分満喫できます♪
スヌーピーミュージアム併設の「PEANUTS Cafe」
スヌーピーミュージアムの隣には、ピーナッツカフェがあります。
こちらのピーナッツカフェは、スヌーピーミュージアムのチケットを購入していなくても誰でも利用することができます。
PEANUTSのキャラクターをモチーフにしたメニューや、スヌーピーミュージアムの企画展に連動したメニューがあります。
ピーナッツカフェの店内やメニューについては、こちらのブログ記事をご覧ください!
アイハナ 訪問ありがとうございます。 スヌーピー好きのアイハナ(@ai_ha_na)です! 先日ようやく南町田グランベリーパーク内にあるピーナッツカフェに行ってきました。 ピーナッツカフェ南町[…]
スヌーピーミュージアムに行ってみよう!
いかがだったでしょうか?スヌーピーミュージアムはスヌーピー好きにとって必見のスポットです!
常設展に加えて期間限定開催の企画展があるので、何度行っても楽しめるスポットだと思います。
ピーナッツカフェもあわせてぜひ行ってみてくださいね♪
また遠方の方はオンラインミュージアムもあるのでチェックしてみてください!