センテンドレに日帰り旅!【ブダペストから行く芸術の街】

センテンドレの建物
 
アイハナ
みなさんヨー ナポット!(ハンガリー語でこんにちは)

当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪

今回紹介するハンガリーの街「センテンドレ」は、ヨーロッパのかわいい街をゆっくり散策したい方におすすめです♪

2019年に実際にブダペストから日帰りでいってわかった、センテンドレへのアクセス・見どころ・おすすめレストラン・お土産情報を写真たっぷりで紹介します。

センテンドレとは?

今回紹介するセンテンドレは、ハンガリーの首都ブダペストの北側に位置しています。

 
アイハナ
センテンドレは、芸術家の多い街として有名です。

ブダペストから気軽にアクセスできるので、観光客に人気の日帰り旅行先になっています。

センテンドレのマップはこちら↓

センテンドレへの行き方

センテンドレ行きの電車

ブダペストからセンテンドレの行き方は、とても簡単です!

ブダペストからでている郊外電車ヘーヴ(HÉV)に乗って、約45分で到着です。

まずはブダペストの地下鉄の駅2番線(赤ライン)のBatthyany terまでいきます。

 
アイハナ
対岸に国会議事堂がある、さらに漁夫の砦の最寄駅なのでわかりやすいです。

駅についたら郊外電車のチケットを買いましょう。

チケットオフィスの方に「センテンドレ」と伝えるだけで、簡単に購入できました!

ブダペストのシングルチケット350Ftと、15kmの郊外チケット310Ft。

2枚合わせて、片道660Ft(約240円)でした!

私たちはブダペストの72時間チケットを持っていたので、片道一人310Ft(約110円)でした。

乗り放題券(24・72・1週間 )を持っている人は、チケットオフィスで提示するのを忘れないでください!

 
アイハナ
センテンドレ行きの電車は5番線、むらさき色が目印です!

緑色のかわいい電車です。

45分間ハンガリーの景色を見ながら、電車に揺られます。

センテンドレの駅についたら、進行方向にある地下道を抜けましょう。コシュト・ラヨシュ通りにでます。

街の中心部までは駅から徒歩約10分ほどです!

センテンドレの見どころ

センテンドレの駅舎

センテンドレの見どころは、かわいい街並みの旧市街です!

2019年に行ったときに撮った、写真つきでセンテンドレのみどころを紹介します♪

フェー広場

センテンドレの中心はこのフェー広場

フェー広場というのは、メインスクエアという意味だそうです!

フェー広場には、ロココ調やバロック様式の建物がぐるりと並んでいます。

その中でもシンボル的な存在が、写真右手にあるセルビア正教会のブラゴヴェステンスカ教会です。

のちほども紹介しますが、センテンドレにはセルビア正教会の教会がほかにもあります。

センテンドレにセルビア正教会の教会があるのは、かつてオスマン帝国の支配から逃れるように多くのセルビア人が住んでいた町だからだそうです。

フェー広場の真ん中には、ペスト終焉を記念して建てられた十字架のモニュメントがあり、その隣にインスタグラム用のフォトフレームがありました!

フェー広場の周りには、ハンガリーの名物揚げパン「ラーンゴシュ」のお店やレストラン、おみやげショップがあります。

丘の上のカトリック教会

次に紹介するのが、センテンドレ旧市街の石畳を歩いていると現れる丘の上のカトリック教会です。

センテンドレの教会

教会のまわりにはベンチがあり、景色を見渡すことができます。

 
アイハナ
閑散としていましたが、それがとても落ち着きました♪

教会周辺はウエディングフォトのスポットにもなっているようですよ。

ベオグラード大聖堂

街歩きをしていると目に入る教会がこのベオグラード大聖堂です。

ベオグラード大聖堂は、1732年から1734年に建てられました。

ベオグラード大聖堂にはセルビア正教博物館が併設されていて、ハンガリーに残るセルビア正教会の祭服などが展示されているそうです。

センテンドレの旧市街

ベオグラード大聖堂とセルビア正教博物館は、月曜日定休で営業時間は10時から16時になります。

入場料金は、ベオグラード大聖堂とセルビア正教博物館の共通で600Ftです。

今回訪問時は月曜日の定休日だったので、かわいい外観だけ楽しみました。

センテンドレ旧市街のかわいい建物

センテンドレは、石畳のかわいい街並みが魅力的です。

さらに20世紀初頭からは多くのアーティストがセンテンドレに移り住んだため、博物館やアートギャラリーが数多くあります。

ここからは、センテンドレの旧市街を散策していて見つけたかわいい建物を紹介していきます。

さすが芸術の街センテンドレ!色とりどりの傘がつるされている通り。

センテンドレ旧市街

むらさき色で統一された、かわいいアイスクリームやさん。

センテンドレのかわいい建物

鳥の看板がすてきです。

センテンドレ旧市街

ドナウ川の近くにあったレストラン。

街の時計屋さん。看板がおしゃれ。

センテンドレの看板

お酒もたくさん売っています。

 
アイハナ
ハンガリーの名物おみやげ貴腐ワイン(トカイワイン)がおすすめ!

雑貨やアクセサリーやさんも軒を連ねています。

アーティストの手掛けたいってんものを探すのも楽しいです♪

日本人観光客も多いようで、日本語で接客してくる店員さんもいました!

ドナウ川沿い散策

センテンドレにはブダペスト同様、ドナウ川がながれています

5~9月は、ブダペストのヴィガード広場船着き場から船でくることもできます。

その場合ドナウ川を北上し、1時間半で到着です♪

ベンチにすわってドナウ川をみていると、時が止まっているかのような、なんともほっこりした気分になりました。

センテンドレ

犬もリードなしでのんびり歩いてました(笑)

とても平和な雰囲気がセンテンドレの街全体に漂っています。

ブダペストも好きですが、センテンドレにはまた違った素朴なハンガリーの良さがあります。

センテンドレに来たら買うべきお土産

せっかくセンテンドレにきたなら、絶対に買っておきたいお土産があります。

それは、ハンガリーの刺繍です!

ブダペストよりも種類が豊富でお値段も安いからです

ハンガリー刺繍は、ブダペストに売っているカロチャ刺繍だけではありません。

お店にはいってびっくり!!ブダペストのおみやげ店ではお目にかかれないマチョー刺繍やルーマニアのトランシルヴァニア地方の刺繍までありました♪

 
アイハナ
ハンガリーにはじめて来た時から、刺繍大好きなので大人買いです。

マチョー刺繍の黒いポーチ、あとはすべてカロチャ刺繍です。

ハンガリー伝統の手仕事です。

色合いがかわいい。お土産に渡せば、喜ばれること間違いなしです!

私は母と祖母のお土産もここで購入しました♪

普段は財布のひもが固い私ですが、このときばかりは散財しました。

散財といっても、これだけ買ってなんと全部で3000円弱でした!

センテンドレおすすめレストラン

次は、センテンドレおすすめレストランの紹介です。

ヒロシさんのBS番組、異国の迷宮グルメでもでてくる名言の一部ですが、旅先の一食はギャンブルです。

センテンドレの昼食はスパゲッティにしました。

 
アイハナ
私は挑戦できない人間です。今思えばハンガリー料理を食べるべきでした・・・。

ブダペスト滞在4日目くらいだったので、馴染みの味を欲していました。

予想外にボリューミーでした。

私はオレンジジュース、相方はワインを飲みました♪

全部で5254Ft(約1845円)でした!

 
アイハナ
グヤーシュなどの、ハンガリー料理も提供しているお店です。

こちらのレストランはセンテンドレの中心、フェー広場にあります。

お店の人が目の前で演奏してくれたので、ヨーロッパの旧市街感がすごかったです♪

「korona etterem 」というレストランでした!ぜひおすすめです。

センテンドレ観光まとめ

いかがだったでしょうか?ハンガリーのかわいい芸術の街センテンドレを紹介しました。

ブダペストから郊外電車で45分なので、日帰り旅に最適です!

コンパクトな街なので3時間程度あれば十分満喫できます♪

ブダペストからのアクセスも簡単なので、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。

ブダペストの観光スポット情報はこちら↓↓

おすすめ記事

アイハナ みなさんヨー ナポット!(ハンガリー語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ ブダペストの観光スポットといえば、たくさんあってひとつにしぼれません。 今[…]

ブダ城