ブラチスラバの観光スポット12選【ウィーンから日帰り旅】

ブラチスラバ

みなさんはスロバキアと聞いてどんなイメージがありますか?

チェコスロバキアのイメージがまだあるかもしれませんが、実はウィーンから日帰りで簡単に行けるんです!

見どころとなる観光スポットもたくさんありますよ。

日帰りで周れる、ブラチスラバの観光スポットを写真つきで紹介します!

ブラチスラバはどんなところ?

ブラチスラバ 観光

ブラチスラバは、スロバキアの首都です。

ドナウ川に面した、スロバキアの最大都市になります。

ブラチスラバは、ハンガリーやオーストリアと国境を接しています。

そのためオーストリアの首都ウィーンから、日帰りで観光することができますよ!

スロバキアの地図はこちら。

ブラチスラバへの行き方

FLIXBUSのバス停

ブラチスラバへは、周辺都市から簡単にアクセスすることができます。

私はウィーンからFLIXBUSでアクセスしましたが、1時間ほどで到着しました。

なんと国境を越えるにもかかわらず、片道約700円でした!!

ヨーロッパの格安バス「FLIXBUS」については、こちらの記事にまとめてあります。

関連記事

アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナです♪ ヨーロッパで現地移動する時に便利なのが、長距離バスです。 ルートによっては、電車よりもはやくアクセスできたり、料金が安い場[…]

FLIXBUSの評判

ブラチスラバ観光の所要時間

「ブラチスラバ観光に必要な所要時間は?」というと、私の場合は7時間で周りました!

11時にウィーンから到着して、18時のバスで帰りました。

今回紹介している観光スポットは、7時間で余裕をもってすべて観光することができましたよ!

観光ルートは別記事、ブラチスラバ旅行記でのちのち紹介したいと思います♪

ブラチスラバの観光スポット12選

青の教会

ここからはブラチスラバの人気観光スポットを12、写真付きで紹介していきます!

団体ツアーなどで行く方は、旧市街のみの観光になると思います。

アイハナ
自由時間がある方は、少し足を延ばして新市街のほうも散策してみると楽しいですよ♪

ブラチスラバ城

まず最初に紹介するのはブラチスラバで最も有名な観光地であろう「ブラチスラバ城」です。

9世紀に要塞のあった場所に建てられたそうです。

ブラチスラバ城の敷地内は無料ではいることができるので、散歩気分で庭を見たりして楽しむことができますよ♪

ブラチスラバ 観光

ブラチスラバ城内は博物館になっていて、ブラチスラバの歴史などの展示がされています。

ミハエル門

ブラチスラバ旧市街のシンボルともいえる、ミハエル門。

ミハエル門は、中世の要塞ゲートであり高さは51mもあります。

ブラチスラバ 観光

ツアー旅行で行く際も、ミハエル門はブラチスラバで必見の観光スポットに入ると思います!

ミハエル門をくぐり抜けるとブラチスラバの新市街方面にでます。

ヴェントルスカ通り

ヴェントルスカ通りは、ブラチスラバの旧市街にあるミハエル門に続くメインストリートです。

レストランやお土産屋さんが並んでいるので、ふらっと立ち寄ってみましょう♪

ブラチスラバ 観光

不思議なパフォーマンスもしていました!

ブラチスラバ 観光

とても賑やかで歩いているだけでワクワクします♪

アイハナ
おみやげショップでは、もぐらのクルテクのグッズも販売されていました!

聖マルティン大聖堂

聖マルティン大聖堂は、1452年に完成したブラチスラバで最も大きい教会です。

ブラチスラバ 観光

歴代ハンガリー王の戴冠式が行われたそうです。

アイハナ
なんと、あの有名なマリアテレジアの戴冠式もここで行われたそうです。

旧市街の入り口の方にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください!

UFO

ブラチスラバの観光スポット、UFOはその名の通りUFOに形が似ているブラチスラバを見渡せる展望台です。

私たちは展望台には登りませんでしたが、ブラチスラバ城からUFOを写真におさめることができますよ!

ブラチスラバ 観光

アイハナ
はじめて来た時はなんだか不思議な形の橋だな~と疑問に思っていましたが、まさか展望台になっていたんですね!

次回は3度目の正直で登ってみたいです。

ナポレオン像

ブラチスラバ旧市街のベンチにひっそりとなじんでいるのが、ナポレオン像。

ブラチスラバ 観光

ブラチスラバは、ナポレオン軍によって侵攻を受け陥落しました。

ナポレオン像がいるのは、市庁舎広場のフランス大使館前のベンチです。

アイハナ
ベンチに座って、一緒に写真撮影をしましょう♪

市庁舎広場

市庁舎広場は、ブラチスラバの旧市街の中心部に位置するメイン広場です。

2019年にはおみやげを売っている露店がでていましたよ♪

青の教会

先ほどのナポレオン像がいたベンチも、市庁舎広場ですよ。

チュミルの像

共産時代(チェコスロバキア時代)の暗い時代に、「ブラチスラバに明るさを!」いうことで、下水道作業員を模したチュミルの像を作ったそうです。

調べるまでは、その見た目からマンホールおじさんと呼んでいました(笑)

ブラチスラバ 観光

アイハナ
チュミル像は、1997年に設置されたそうです!私と同じ歳でした!

プリマティア宮殿

プリマティア宮殿は、スロバキアでも屈指の美しさをほこる古典建築といわれているそうです。

残念ながら改修中でしたがちょうど市庁舎広場の裏手にあります。

ブラチスラバ 観光

すぐそばにはインフォメーションセンターもありました!
アイハナ
インフォメーションセンターではブラチスラバの観光マップをもらえたり、道を教えてくれたりしますよ♪

旧スロバキア国立劇場

旧スロバキア国立劇場は、現在も使用されている劇場になります。

バレエ・劇・オペラ座のシアターがある、スロバキアでも一番大きい劇場です。

その外観の美しさからブラチスラバの観光スポットにもなっていますよ。

ブラチスラバ 観光

近くにはこんな像もありました。

ブラチスラバ 観光

青の教会

最後に紹介するのが、青の教会です。

ここ数年、SNSを通じて世界中の旅行好きの方が注目している映えスポットです。

青の教会

ここは2016年の時点ではそこまで有名ではなかったので知りませんでした。

その後有名になり、2019年にもう一度ブラチスラバに訪問した際に行ってきました!

中も薄いブルーで統一されていてかわいかったです♡

青の教会

ブラチスラバの観光スポットでもありますが、旧市街から少し離れた新市街にあります。

旧市街ではありませんが、インフォメーションセンターから徒歩10分くらいで行けました♪

アイハナ
地元の方の礼拝の邪魔にならないように、気を付けて観光しましょう。

礼拝の時間に合わせて開いている時間が異なります。アクセスやスポット情報について、くわしくはこちらの記事で確認してください↓

関連記事

ヨーロッパには、数えきれないほどたくさんの教会がありますよね。 どの教会も素敵ですが、最近SNSを中心に人気急上昇中の青の教会を知っていますか? 今回は青の教会への行き方や、観光情報を写真付きで詳しく紹介します!! [th[…]

青の教会

デヴィーン城

続いて紹介するデヴィーン城は、ブラチスラバからバスで20分ほど行った場所にある廃墟のお城です。

ナポレオンによって廃墟と化したデヴィーン城は、ブラチスラバ旧市街とは異なる美しい観光スポットです。

ブラチスラバ 観光

アイハナ
個人的には、ブラチスラバ観光のなかで一番おすすめのスポットです♪

せっかくブラチスラバまで来たらぜひ行ってみてほしいです!

デヴィーン城へのアクセス方法や観光情報はこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてください。

おすすめ記事

アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナです♪ 突然ですが、「廃墟の古城」と聞くとワクワクしませんか? 今回は観光地化されている、ヨーロッパにある廃墟の古城デヴィーン城に[…]

デヴィーン城

ブラチスラバ観光のまとめ

いかがだったでしょうか?ブラチスラバには魅力のある観光スポットがたくさんあります。

ウィーンからのアクセスも良いので気軽に日帰り旅行ができますよ♪

みなさんもぜひ足を延ばしてみてくださいね!