訪問ありがとうございます!旅行大好きなアイハナ(@ai_ha_na)(#^^#)です。
今回は、香港でおいしいものを食べたグルメ日記になります!
日本人に大人気なお店から、香港ディズニーランドで食べたかわいいメニューまで記録します。
香港グルメ日記
2017年に香港にいってきました!
今回は、その時に食べたものを記録しておこうと思いグルメ日記をブログ記事にすることにしました。
ガイドブックにも必ず載っている日本人観光客にも大人気の有名店から、香港を散策していて適当にはいったお店、香港ディズニーランドで食べたものまで記録していきます!
糖朝のマンゴープリン
まず紹介するのは、ガイドブックに必ず載っている有名店「糖朝」です。
「糖朝」は、年中無休で営業していて営業時間は8時から24時になります。
このお店は、中華料理のお店でマンゴープリンがとても評判がよく有名です。
海老ワンタンメンとマンゴープリンを注文♪
マンゴープリンは見た目もハートでかわいいので、女子旅におすすめです。
海老ワンタンメンの麺は細い縮れ麺でこちらもおいしくいただきました。
日本語表記のメニューがあり、観光客にははいりやすい雰囲気です!
マンゴープリンの人気店「糖朝」は日本にも店舗があるので、ぜひ行ってみてくださいね♪
香港の朝食はお粥と蘿蔔糕で決まり!
香港の人気グルメのひとつといえば、「お粥」です。
こちらはお店の名前は忘れてしまいましたが、お粥と蘿蔔糕(大根餅)をいただきました。
お粥には揚げパン?が浸されていて、優しい味で美味しかったです♪
朝から蘿蔔糕(大根餅)と揚げ海老ワンタン、春巻きは少しヘビーでしたが元気がでる朝食メニューでした!
ミシュラン一つ星「甘牌焼鵝」のチャーシュー
続いて訪れたお店は、ミシュラン一つ星のお店「甘牌焼鵝」です。
「甘牌焼鵝」は、香港中環(セントラル)にあるお店で地元の方にも人気のようで行列ができていました!
人気のチャーシューを注文。店員さんにガイドブックを見せて注文したと思います。
チャーシューの表面は蜂蜜でテカテカと輝いていました!
とてもおいしかったですが、少し量が少なめでなにかとセットで頼めばよかったなと思いました。
銓滿記餐廳小廚の土鍋ご飯が絶品だった
香港グルメの中で、一番おいしかったのが香港式土鍋ご飯「煲仔飯」です。
女人街を散策して、土鍋ご飯のあるお店に店員さんに勧誘されるがままに適当にはいりました。
「銓滿記餐廳小廚」という中華料理やさんです。
かぼちゃとスペアリブの煲仔飯セットを注文しました。
かぼちゃとスペアリブの煲仔飯がとにかくおいしくて、いままで海外旅行で食べた料理のなかで確実にトップ3にははいります!
こちらの謎のスープが、意味わからないくらいおいしかったです。
家で再現して毎日のみたいくらいです(*’ω’*)
またいつか香港にいく機会があったら、必ずこのお店に行って煲仔飯を食べたいです!
香港ディズニーランドでかわいい点心を食べる
香港旅行の最終日に、香港ディズニーランドに行きました。
香港ディズニーランドでも香港グルメを楽しむことができます。
今回の香港旅行でまだ飲茶未経験だったので、かわいい点心を食べると決めていました。
香港ディズニーランドのファンタジーランドにあるレストラン、「ロイヤルバンケットホール」にあったかわいい点心をいただきました♡
ブタさんのかわいい点心は、見た目も100点でしたが味も100点でした!
次回香港にいくときは、ディズニーランド以外でも点心を食べてみたいなと思っています。
香港グルメ日記まとめ
香港にはおいしいグルメがたくさんありました!
次回香港に行く機会があれば、また香港グルメを食べ歩きたいです。
特に煲仔飯はおすすめのメニューなので、ぜひみなさんも香港旅行に行くときはチャレンジしてみてくださいね。