みなさん、スロベニアにある洞窟城(プレジャマ城)を知っていますか?
プレジャマ城は、ポストイナ鍾乳洞とセットで立ち寄ってほしい観光スポットです!
今回はプレジャマ城(洞窟城)について、実際に2019年9月に行ってみて分かった観光情報を写真付きで紹介します!
プレジャマ城とは?
プレジャマ城はスロベニアにある世界最大の洞窟城です!
プレジャマ城は、ヨーロッパに現存している唯一の洞窟城だそうです。
観光地化された廃城といったかんじです。
プレジャマ城へのアクセス
ほとんどの方があわせて観光するであろうポストイナ鍾乳洞の駐車場から、プレジャマ城まではバスが運行しています。
私は2019年の閑散期(9月中旬)に行きましたが、バスは出ていました。
運転手さんにチケットを見せて、20分ほどで到着しました。
プレジャマ城の地図はこちら。
また、ツアーだと人気観光スポットであるポストイナ鍾乳洞やブレッド湖にも一緒に回れるため大変便利です。
プレジャマ城のチケット
プレジャマ城(洞窟城)には、ポストイナ鍾乳洞とセットのツアーでいくのがおすすめです!
ポストイナ鍾乳洞で、洞窟城とのセットチケットを購入します。
ポストイナ鍾乳洞のチケット窓口で買っても良いですし、繁忙期で心配ならばオンライン購入もいいでしょう。
ポストイナ鍾乳洞までの行き方や、チケットの料金情報など詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
日本にも鍾乳洞はありますが今回ブログで紹介するポストイナ鍾乳洞は、ヨーロッパ最大規模で、世界一美しいともいわれています! アイハナ ポストイナ鍾乳洞は日本人にまだほとんど知られていませんが、自然が好きな人には絶対に行っ[…]
プレジャマ城を探検しよう
ポストイナ鍾乳洞からバスで到着すると、すぐそこにプレジャマ城(洞窟城)が見えてきます!
急斜面の崖に城が張り付いている、という感じです。
どうやって建てたんでしょう。
プレジャマ城は、奥が本当に自然の洞窟になっています。
城の入り口でチケットを見せると、なんと日本語のオーディオガイドを貸してもらえます。
ツアーではなく、自由に自分のペースで探検することができます。
プレジャマ城の中には、かつて拷問に使用された場所など、みどころがたくさんがあります。
かつて城主であったエラゼムがオーストリア軍に命を狙われていた時に、仲間の裏切りによってこの世を去ったため、いわくつきの呪いの城ともいわれているそうです!
昔ここでこんなことがあったのか~!と、本当にワクワクしながら見学することができますよ。
他には、当時の生活の様子や武器等が展示されています。
プレジャマ城は、洞窟城と言う通り、自然の洞窟と一体化しています。
洞窟の入り口部分までは入ることができました。
この奥はどうなっているんでしょうか?
プレジャマ城(洞窟城)から見た、スロベニアの景色です。
中世からそれほど変わっていないような、時が止まった田園風景が印象的でした。
プレジャマ城の観光まとめ
いかがだったでしょうか?プレジャマ城(洞窟城)はポストイナ鍾乳洞と並んで、スロベニアを代表する観光地のひとつでもあります。
みなさんもスロベニア観光に来るときは、プレジャマ城まで足を延ばしてみてください!
アルプスの瞳!絶景ブレッド湖のくわしい観光情報はこちらから↓
アイハナ みなさんドーブルダン!(スロベニア語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 最近少しずつ知名度の上がってきているブレッド湖を知っていますか? アルプスの[…]
スロベニアの首都リュブリャナの観光情報はこちら↓
今回紹介するのはスロベニアの首都リュブリャナ。 可愛らしい中世の街並みが特徴のリュブリャナの旧市街は散策するだけで楽しいスポット。 本記事ではリュブリャナの観光スポット情報やアクセス方法を紹介します。 [the_ad id="1044[…]