日本にも鍾乳洞はありますが今回ブログで紹介するポストイナ鍾乳洞は、ヨーロッパ最大規模で、世界一美しいともいわれています!
ポストイナ鍾乳洞の基本情報、行き方、チケット、見どころ、お土産情報について写真付きで紹介していきます!
ポストイナ鍾乳洞とは?
ポストイナ鍾乳洞はスロベニアにある、ヨーロッパ最大のカルスト鍾乳洞です。
なんと全長21kmもあります。
ポストイナ鍾乳洞の美しさは、世界一とも言われています!
ポストイナ鍾乳洞のマップはこちら。
ポストイナ鍾乳洞への行き方
ポストイナ鍾乳洞へ行くには、スロベニアの首都リュブリャナからバスに乗ります。
リュブリャナ鉄道駅の前にあるバスターミナルで、チケットを買うことができます。
このペラペラのレシートがチケットです。
片道7.5ユーロ(約850円)でした。
帰りはバスの運転手から買いました。
ポストイナ鍾乳洞からリュブリャナへは、6ユーロで帰ることができました。
どうやら1.5ユーロが手数料のようです。
スロベニアの首都、リュブリャナの観光情報はこちら↓
アイハナ みなさんドーブルダン!(スロベニア語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 最近は大手のツアー会社でも、スロベニアとクロアチアの旅行が増えてきましたね♪ しかし日[…]
リュブリャナからポストイナへは、約1時間半ほどで到着です。
どうやらバスにはポストイナ鍾乳洞行きと、ポストイナ行きがあるそうです。
結論、どちらでもいいそうですが、ポストイナ行きだと10分ほど一本道を歩きます。
私たちは時間の都合上ポストイナ行きに乗りましたが、鍾乳洞行きがおすすめです。
ポストイナ鍾乳洞のチケット
気になるのが、チケットの購入方法です。
チケットはポストイナ鍾乳洞のチケットカウンター、またはオンラインで購入します。
最盛期に行く方で心配ならば、事前にインターネットでチケットを購入することもできます。
私たちは閑散期(9月中旬)に行ったので、当日チケットを購入しました。
11時ごろつきましたが、それほど混雑していなかったです。
ポストイナ鍾乳洞は、閑散期と最盛期でチケット料金が異なります。
洞窟城とは?という方は、こちらの記事をのぞいてみてください。
みなさん、スロベニアにある洞窟城(プレジャマ城)を知っていますか? プレジャマ城は、ポストイナ鍾乳洞とセットで立ち寄ってほしい観光スポットです! 今回はプレジャマ城(洞窟城)について、実際に2019年9月に行ってみて分かった観光[…]
こちらは最盛期の値段です。
ポストイナ鍾乳洞のみ入場 27.9ユーロ(約3400円)
ポストイナ鍾乳洞と洞窟城セットチケット 38.5ユーロ(約4600円)
ポストイナ鍾乳洞のみどころを紹介
ではさっそくポストイナ鍾乳洞の見どころを、写真付きで紹介していきます!
ポストイナ鍾乳洞探検ツアー
ポストイナ鍾乳洞はツアーで見学することになります!
チケットを買ったら、入場までに時間があったのでまず軽食をとりました。
腹ごしらえが済んだら、さっそくポストイナ鍾乳洞のツアーの入り口部分に向かいます。
私の立っている場所の左側にトイレが、右側の階段を登るとツアーの集合場所になっています。
ポストイナ鍾乳洞の中にも1か所トイレはありますが、心配な方は先に済ませておきましょう。
集合場所にチケットをもって、5分前には並んでおきましょう。
ガイドさんが来て、ポストイナ鍾乳洞の冒険ツアーのはじまりです!
トロッコに乗って探検スタート
ポストイナ鍾乳洞の面白いところは、トロッコに乗って鍾乳洞を探検できることです!
スピードが出るので、写真を撮りたい方は携帯やカメラを落とさないように気を付けてくださいね!
このトロッコでなんと10分間かけて、ポストイナ鍾乳洞の2kmほど奥までに進みます。
トロッコは鍾乳洞の開けた場所に停車します。
そこからはガイドさんについていきながら、徒歩でポストイナ鍾乳洞を見学します!
多種多様な石柱が見られます。
ポストイナ鍾乳洞内は暗く、足元も滑りやすいので歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
ぶら下がっている細長い鍾乳石は、スパゲッティと呼ばれているそうです。
ガイドさんの英語が速すぎましたが、そこだけは確実に聞き取れました(笑)
こんな感じで1.7km、ガイドさんと一緒に歩いて見学します。
鍾乳洞内は意外と起伏が激しいので、登ったり下ったりします。
途中、ロシア橋といってロシア兵捕虜によって第一次世界大戦時につくられた橋があります。
白色だけでなく、赤茶色のような石柱も見られます。
水分中に含まれている成分によって色が変わるだとか。
何百万年という時を経て現在の姿になったということです。
こちらがポストイナ鍾乳洞のメインスポットのひとつである、ブリリアント鍾乳石。
最後に開けたコンサートホールにでます。
最終地点に、トイレとおみやげやさんがあります!
ここからまたトロッコに乗って戻ります。
最後、ポストイナ鍾乳洞の中に大きな川が流れています。
すごすぎて文字で表現できないので、どうか実際に行ってみてください!
ポストイナ鍾乳洞での注意点
ポストイナ鍾乳洞で注意することはただひとつ、寒さです!
鍾乳洞内は一年中8度です。
夏でも上着を絶対に忘れないようにしてください!
相方の上着を忘れてきてしまって、レンタルができて本当に助かりました。
レンタル場所はチケットで入場した後、トロッコに乗る前です。
ポストイナ鍾乳洞で買うべきお土産
ポストイナ鍾乳洞に来たら買うべきお土産はただひとつ!
ホライモリグッズです!!
ホライモリというのは、ポストイナ鍾乳洞に生息する非常に珍しい類人魚です。
鍾乳洞という暗闇に生息しているため、目が見えません。
ホライモリは、ポストイナ鍾乳洞内の水槽で見ることができます!
すごく人気で、水槽の周りには人がいっぱいでした。
ホライモリのお土産は、たくさん種類があります!
品種改良が進んでいるのか、年々色がカラフルになっています。
ぜひ思い出にひとつ、いかがですか?(うちには3匹います)
ポストイナ鍾乳洞観光まとめ
いかがだったでしょうか?
ポストイナ鍾乳洞は世界一美しい鍾乳洞です!みなさんにもぜひこの感動を体験してほしいです。
リュブリャナからのアクセスもいいので、ぜひ訪れてみてくださいね!
アルプスの瞳、ブレッド湖のくわしい観光情報はこちら↓↓
アイハナ みなさんドーブルダン!(スロベニア語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 最近少しずつ知名度の上がってきているブレッド湖を知っていますか? アルプスの[…]