訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪
先日、静岡県富士宮市にある白糸の滝に行ってきました!
白糸の滝は、世界遺産富士山の構成資産になっている美しい滝です。
マイナスイオンたっぷりな白糸の滝は、癒されること間違いなしです!
白糸の滝(静岡県富士宮市)とは?
今回紹介する白糸の滝は、静岡県富士宮市にあります。
世界文化遺産富士山の構成遺産で、日本の滝100選にも選ばれています。
実際に白糸の滝に行ってみてわかった、アクセスや駐車場などの観光情報をお伝えします!
白糸の滝の地図はこちらです。
白糸の滝(静岡県富士宮市)へのアクセス方法
白糸の滝へのアクセス方法は公共交通機関ではなく、車をおすすめします。
車でのアクセスがおすすめな理由は、白糸の滝付近は電車が通っていないからです。
最寄りのJR身延線富士宮駅からは距離があるので、レンタカーなど車がおすすめです。
車の場合、東名高速道路富士インターまたは新東名新富士インターから約30分ほどです。
白糸の滝(静岡県富士宮市)の無料駐車場
白糸の滝には、乗用車105台がとめられる有料駐車場があります。
駐車料金は500円です。
観光案内所と公衆トイレのある駐車場で、白糸の滝まですぐにアクセスできます。
私がおすすめなのは、白糸自然公園の無料駐車場です。
有料駐車場を通り過ぎたところに、菜の花やひまわりがきれいな白糸自然公園があります。
白糸の滝まで裏側の坂道を5分ほど歩きますが、自然の中歩けるのでおススメです!
白糸の滝(静岡県富士宮市)の営業時間
白糸の滝は年中無休ですが白糸の滝駐車場の営業時間は、8時30分から17時です。
車で行く方は駐車場の営業時間に合わせて行くのがおすすめです。
白糸の滝(静岡県富士宮市)に行ってみた!
白糸の滝は富士山麓にあることもあり、滝のほとんどが富士山の湧水です。
幅150mもある絶壁、高さ20mから勢いよく流れる白糸の滝。
夏でも涼しいのでマイナスイオンを感じられるでしょう。
白糸の滝は国の名勝、天然記念物でもあります。
水が透き通っていてすごく綺麗です!
昔は柵がなく、お弁当を食べたりできた場所だったと記憶しています。
現在は立ち入りできないようになっていました。
階段を上に登ると、駐車場の脇へ通じる道があり周辺は最近整備されました。
おみやげを買うことができる売店やおしゃれなカフェがあります!
富士宮名物のB級グルメ「富士宮やきそば」や「静岡おでん」をいただけるお店もあります。
音止めの滝
おみやげやさんの脇道を進むと、音止めの滝を見ることのできる簡易展望台があります。
虹がでていることが多いです♪
音止めの滝の真上にあるカフェは、とても絶景なのでおすすめですよ。
こちらのブログ記事でメニューや店内を詳しく紹介しています。
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 先日富士山の構成遺産「白糸の滝」へ行ってきました。 白糸の滝のすぐそばにある、絶景おしゃれカフェを発[…]
白糸の滝周辺の観光スポット
白糸の滝の周辺にある観光スポットでおすすめなのが、田貫湖です。
田貫湖は湖に映るダイヤモンド富士で有名な、美しい湖です。
田貫湖から、陣馬の滝へもハイキングできるコースなどもあります。
田貫湖への行き方や観光情報については、こちらでまとめてあります↓
日本一高い山、富士山の麓にある美しい湖をご存知ですか? 富士五湖は有名ですが、今回紹介する田貫湖は富士山がよく見えるレジャースポットです!! 田貫湖とは? 田貫湖は、富士山の麓である静岡県富士宮市にある湖です。 ダイヤモンド富士[…]
少し降りたところにある、「 いでぼく 」さんのジェラートもオススメですよ~☆
クリームチーズ、カボチャ、紫芋が私のお気に入りです!
他にも、朝霧高原やまかいの牧場など富士宮市には観光スポットがたくさんあります!
せっかく来たなら、富士宮やきそばも食べてみてください(#^^#)
静岡白糸の滝観光情報まとめ
いかがだったでしょうか?白糸の滝は、富士山の麓にある絶景観光スポットです!
都心からもそこまで遠くはないので、足を運んでみてはいかがですか?