みなさんは栗のケーキ、モンブランの由来となったアルプスの雪の山を知っていますか?
モンブランはイタリアとフランスの国境付近にある、ヨーロッパアルプス最高峰の山です。
今回はそんなモンブランの麓の街、フランス・シャモニーの絶景観光スポットをご紹介します!
シャモニーとは?
シャモニーは標高1035m、スイス・イタリアとの国境に位置するフランスの街。
1924年、はじめて冬季オリンピックが開催されたのがシャモニーです。
そのため世界でも有数のスキーリゾートになっています!
シャモニーの街からは、登山発祥の地ともいわれている、標高4810mの山「 モンブラン 」など4000m級のアルプスの山々を楽しむことができます。
シャモニーへのアクセス
フランスにあるシャモニーへは、スイスのジュネーヴからアクセスするのがおすすめです。
長距離バスで1時間30分ほどで、シャモニーに到着です。
また、ジュネーブからの日帰りツアーに参加するのもいいと思います。
国境を越えるのでパスポートを忘れないでくださいね。
フランスのパリからアクセスすると、乗り継ぎも多く所要時間も7時間ほどかかるのでおすすめできません。
シャモニーの観光スポット
ここからは、シャモニーの観光スポットを紹介します。
掲載している写真は、実際に2018年9月にシャモニーに行って撮影したものです。
体力のない方でも大丈夫な、登山鉄道で行ける観光スポット情報です。
シャモニーの街
山岳リゾート地であるシャモニーは、ハイキングやスキー客などの観光客が訪れる街ですがこぢんまりとした静かな街という印象を受けました!
シャモニーの街には、ホテルやレストランが軒を連ねています。
カフェやケーキ屋さんには、あのモンブランも売っているそうですよ♪
モンブランはフランス語で白い山という意味なんですって。
数年前の旅番組でやっていましたが、日本のモンブランとは異なり白いケーキらしいです!
シャモニーの街で、モンブランを探してみるのもいいかもしれませんね♪
エギーユ・デュ・ミディ(Aiguille du Midi)
エギーユ デュ・ミディは、標高3842mの山です。
ロープウェイで、標高3777mの展望台まで行くことができますよ。
シャモニーからエギーユ・デュ・ミディまでは、ロープウェイで20分(往復58.5€)で行くことができます。
ロープウェイ駅に行ったら、まさかのロープウェイ運休。ショック。
諦めてもうひとつの1913mの展望スポット、モンタンヴェール展望台に向かうことにしました。
エギーユ・デュ・ミディには行けませんでしたが、よくよく考えたら高所恐怖症なので、ロープウェイで行くよりもモンタンヴェール展望台の方がハードルが低くて自分に合っていたかもしれません(笑)
モンタンヴェールの登山鉄道
まさかのエギーユ・デュ・ミディ行きのロープウェイ運休で、モンタンヴェール展望台を目指すことにした私たち。
標高1913mのモンタンヴェール展望台へは、シャモニーから登山鉄道(往復31€)で行くことができます!


モンタンヴェール展望台
登山電車で景色を見ながら20分、ついに終点のモンタンヴェール駅に到着。
モンタンヴェール展望台では、モンブラン・グランドジョラスなどの山を眺めることができます。
さらにメールドグラス氷河が山々の間に広がっています。
ドリュ峰
モンタンヴェール展望台の目の前に広がる、標高3754mの鋭いドリュ峰。
登山電車を降りてすぐ、この景色が広がっていて圧巻でした!
メール・ド・グラス氷河(Mer de Grace)
モンタンヴェール展望台の眼下に広がるのはメール・ド・グラス氷河です。
メール・ド・グラス氷河は、モンブランの北壁にあるフランス最大の氷河になります。
深さはなんと200m、長さは約7kmです。
氷河の洞窟
モンタンヴェール展望台からは、さらに下に降りるロープウェイがでています。
ロープウェイに乗ると、氷河の中にある洞窟にはいることができます!
ロープウェイからの景色はとてもいいですが、高所恐怖症なので下を見るとかなり怖いです( ;∀;)
ロープウェイの終着点からは、さらに階段で降りていきます。
階段を降りていくと、氷の洞窟が現れます!
いざ氷の洞窟の中へ!!
氷の洞窟のなかは、9月ですが結構寒かったです。
氷でできたオブジェが展示してあります!
これはシロクマの像です。他にも家や氷の椅子など、展示品がたくさんありました。
氷河洞窟の中は、滑りやすいのでハイキングシューズで行くことをおすすめします。
氷の洞窟を見学し終えたら来たのと同じように階段をのぼり、ロープウェイでモンタンヴェール駅まで戻ります。
モンタンヴェール駅には、トイレや土産店・カフェもありましたよ♪
シャモニー観光のまとめ
いかがだったでしょうか?モンブランで有名なシャモニーの街には、気軽に行ける絶景スポットやハイキングコースが点在しています!
スイスだけでなくフランスの大自然を体感しに、シャモニーまで足を延ばしてみてはいかがですか?
ツェルマットから行くマッターホルン絶景ハイキングコースの記事はこちら↓
スイスの絶景観光地、ツェルマット。 ツェルマットに来たら、アルプスの大自然をハイキングしてみてはいかがでしょうか? アウトドアが苦手な人や、体力にあまり自信のない人でも大丈夫です。 今回は、ツェルマットから気軽に行けるおすすめハイキン[…]
スイス、ルツェルンの観光情報はこちら↓
中世の面影が残る、湖の古都ルツェルンを知っていますか? ルツェルンは、アルプスの山々に囲まれています。 スイスの自然と、都会っぽさが融合した美しい文化の街です! 今回は2018年9月に実際に旅行してわかった、ルツェルンの観光スポットを[…]