南の楽園、沖縄県小浜島にある憧れのリゾートホテルはいむるぶし。
2021年5月にはいむるぶしに3泊4日滞在してきました。
2022年もはいむるぶしに6泊7日滞在してきました。
今回は、はいむるぶしの朝食と夕食のブッフェを写真つきで紹介します!
はいむるぶしブッフェ
はいむるぶし3泊4日の滞在中、夕食2回と朝食1回ブッフェを選択しました!
2022年追記)今回は6泊7日滞在したので、朝食ブッフェ2回、夕食ブッフェ3回いただきました!
どんな料理があるのか、コロナ対策は大丈夫かなど気になる情報を写真つきでまとめてみました。
ブッフェ会場「ぬちぐすい」
はいむるぶしでのブッフェは、朝食と夕食があります。
ブッフェ会場は、レストラン「ぬちぐすい」です。
朝食付きプランの方はこちらの会場でブッフェをいただきます。
夕食付きプランの方でブッフェを選んだ方も、こちらのレストランでいただきます。
朝食と夕食付きプランで、どちらもブッフェにしたので写真つきで紹介していきます!
はいむるぶしブッフェのコロナ対策
ブッフェということで、料理を取る際トングを宿泊客が共有で利用します。
はいむるぶしのブッフェでのコロナ対策としては、ビニール手袋の着用とマスクの着用が求められます。
ビニール手袋については、お食事をとりにいく度に新しいものを使用しました。
風で手にはめる機械がブッフェの入り口部分にあり、非接触で手にはめることができます。
席と席は離れているので、安心してブッフェを楽しむことができました!
ちなみにはいむるぶしのレストラン内はすべて禁煙です。
はいむるぶしの夕食ブッフェ
はいむるぶしの夕食のブッフェは、沖縄料理・洋食・和食を楽しむことができます!
ドリンクメニュー
はいむるぶしの夕食ブッフェでは、ソフトドリンクは会場にあるものであれば飲み放題です。
記憶の限りでは、以下のソフトドリンクがありました。
- オレンジジュース
- マンゴージュース
- シークワーサージュース
- オリジナルミックス茶
- コーヒー・紅茶
お酒やノンアルコールカクテル、その他のソフトドリンクを飲みたい方は別途注文することになります。
お会計はお部屋付けか現地払いかを選ぶことができますよ。
ドリンクメニューはこんな感じでした!
旦那さんはもちろんアルコールを注文。
アルコール飲み放題のプランもあり、お値段は2500円でした。
アルコール飲み放題の内容は以下の通りです。
- 生ビール
- 赤ワイン
- 白ワイン
- 焼酎
- ウイスキー
- 日本酒
- 泡盛
たくさん飲むぞ!という方は飲み放題プランがおすすめです。
感染拡大局面においてはアルコールドリンク類の提供がなくなる場合もあるようなので、事前にチェックをお願いします。
メインブッフェの内容
はいむるぶしの夕食ブッフェでいただいたものを紹介していきます。
2021年、1日目のブッフェでいただいたものがこちらです!
ソーキやふーちゃんぷるーなどの沖縄料理、ポトフやローストビーフなどの洋食、紅芋の天婦羅などの和食が楽しめます。
近海でとれたマグロやもずくも絶品でした♪
じゅーしぃという沖縄の炊き込みご飯、八重山そばと天婦羅がおいしすぎておかわりしてしまいました(#^^#)
さて、私たちは2021年宿泊時は3泊4日の滞在だったので、3日目の夕食もブッフェにしました。
と思っていましたが、これまた全然ちがうお料理が並んでいました!
滞在中2回目のブッフェがこちらです。
スペアリブトマト煮込みや、アクアパッツァ・ボンゴレビアンコなど1日目とはほとんど違うラインナップでした!
アーサの茶わん蒸しなど、沖縄ならでの料理も楽しめます♪
まったく飽きることなく、大満足です!
続いて最新版2022年の夕食ブッフェの食事内容です。(追記)
まずはごはんコーナーです。
白米と沖縄ならではの炊き込みご飯「ジューシー」がありました♪
ジューシーは、「あだんの新芽と豚三枚肉の炊き込みご飯」です。これがまたおいしい。
ごはんものの横にはラフテーカレー、ミネストローネ、鶏肉の汁ものが続きます。
小鉢・サラダコーナーへやってきました。
スモークサーモン・生ハム・はいむるぶしガーデン野菜ときのこのお浸し・はいむるぶしガーデン産島らっきょうの塩漬け・ミミガーサラダ・モズク酢がありました。
葉物のサラダもこんなにあります。
続いてメイン料理コーナーにいきます!
まずは目の前で料理人さんが揚げてくれるアツアツの天ぷら♪
今回は紫芋・シイラ・人参・ゴーヤのラインナップでした。
塩にも種類があって、はいむるぶしガーデン産パクチー塩・香茸塩・長命草塩がありました!
天ぷらではなく、お寿司の日もありました。
沖縄県の名物黒紫米・ポーク玉子・ツナサラダ?の「うちなーロール」は本当においしくて何個も食べちゃいました(笑)
お寿司は3貫で一皿です♪
天ぷらor寿司コーナーのお隣にはお刺身コーナーがあります。
今回はカンパチの刺身でした!
まだまだおかず系メニューがたくさんあります。
沖縄に来たら必ず食べたい「ラフテー」もあり、八重山そばと一緒に食べるとおいしいです♪
左が私の大好物「フーチャンプルー」右が「牛スジ肉と大根の煮込み」です。
左が沖縄県の県魚「グルクンの唐揚げエスニック風」、右が「ハッシュドビーフ」です。
別日には海鮮やきそばや、ゴーヤチャンプルーなどもありました!
洋食メニューも充実していて、こちらは「やんばる鶏のマカロニグラタン」です。
「やんばる鶏ももの照り焼き」これもまたおいしい♡
「ローストポーク」を、マスタード入りのデミグラスソースでいただきます。
無水調理だそうでほんとうにおいしかったです♡
スタッフの方が鍋を持ち上げてくださったので、写真を撮らせていだたきました。
別日にはローストポークの他に、ローストビーフもありました!
デザートブッフェの内容
最後に、デザートブッフェの内容を紹介します。

フルーツは、オレンジ・グレープフルーツ・メロン・ライチ・パイナップルがありました♪
もちろん食べ放題です。
フルーツとブルーシールアイスクリームの他にも、ミニケーキがこんなにたくさんの種類食べ放題です!
マンゴーケーキ・紅芋タルト・イチゴのムース・ガトーショコラ・紅茶のシフォン・イチゴロールケーキ・マンゴームース・紅茶のブッセがありました!
お子様も大興奮なチョコレートフォンデュもあります♪
ゼリー系もあり、お腹がはちきれそうな時におすすめです(笑)
左からプリン・バタフライピー&ヨーグルトムース・さんぴん茶ゼリー・黒糖入り沖縄ぜんざいです。
個人的においしかったのは、バタフライピーのヨーグルトムースと、シークワーサーチーズケーキです♪
はいむるぶしの朝食ブッフェ
朝食付きプランの方は、夕食ブッフェのレストラン「ぬちぐすい」でブッフェをいただきます。
7時から10時まで利用することができますよ。
はいむるぶし園内のビーチやお部屋のテラスなどにテイクアウトボックスをもっていって、ゆっくり食べるのもいいなと思いました!
しかし、この日は朝からとても暑かったのでブッフェ会場でいただくことにしました。
朝食ブッフェはこんな感じです!
アーサいりの卵焼きや、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理もいただくことができます。
すごくよかったのが、いくらや海老まぐろなどが食べ放題なところです♪
他にも、目の前で焼いてくれる黒糖パンケーキや紅芋スムージーが絶品でした!
朝食ブッフェの詳しい内容についてはこちらのブログ記事で紹介しています。
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 2022年も沖縄県小浜島にあるリゾートホテル「はいむるぶし」に6泊滞在してきました。 今回は、はいむ[…]
嬉しいことに、はいむるぶしでは朝寝坊ブレックファーストというのをやっていて、朝食券を昼食で使うことができます。
朝食を食べなかった日は、2240円分の昼食を食べることができます♪
はいむるぶしのランチはこちらのブログ記事で詳しく紹介していますよ。
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です(#^^#) 2021年5月に沖縄県小浜島にある憧れのリゾートホテル、はいむるぶしに3泊4日滞在してきました![…]
はいむるぶしブッフェまとめ
いかがだったでしょうか?はいむるぶしのブッフェを紹介しました!個人的には夕食のブッフェがとてもおいしく満足度が高かったです。
次回も朝食夕食付きプランで宿泊し、夕食はブッフェにしようと思っています!
ブッフェ以外のはいむるぶしの夕食についてはこちらのブログ記事をご覧ください。
沖縄県石垣島からフェリーで25分、南の楽園小浜島にあるリゾートホテルはいむるぶし。 今年も(2022年4月)沖縄県小浜島にあるリゾートホテル「はいむるぶし」に宿泊してきました! 今回は、はいむるぶしの夕食について写真つきで紹介し[…]