本ページにはプロモーションが含まれています

自由が丘熊野神社の見どころや御朱印情報を紹介!【カラフルなデザインの御朱印】

自由が丘熊野神社の御朱印
アイハナ

訪問ありがとうございます!

当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪

先日(2023年4月)に東京都目黒区自由が丘にある「自由が丘熊野神社」に行ってきました!

今回は自由が丘熊野神社の見どころや御朱印を紹介します。

自由が丘熊野神社とは?

本殿

自由が丘熊野神社は、東京都目黒区自由が丘にある神社です。

創建年月日はわかっていませんが、自由が丘・緑が丘地域が「谷畑(やばた)」とよばれる地名だったことから、「谷畑の権現様」として多くの方に親しまれてきた神社だそうです。

アイハナ
自由が丘熊野神社は、「熊野神社」という名前の通り和歌山県にある紀伊山地の霊場熊野三山にご由緒があります。

自由が丘熊野神社のご由緒については、東京都神社庁の公式サイトにて以下の記載がありました。以下引用です。

“熊野信仰”は、鎌倉時代(1192~1333年)、庶民の間でも盛んになり、現在の目黒地域からも那智熊野参拝の記録があり、その時代、信仰の厚い土地の名士たちが西方熊野に赴き、熊野本宮の御神霊を拝受して祀られたと伝えられる。

引用元:熊野神社 – 東京都神社庁 (tokyo-jinjacho.or.jp)

自由が丘熊野神社がある自由が丘・緑ヶ丘周辺地域からの熊野詣の記録も残っているというのは、紀伊山地までの距離を考えるとすごいことだなと感じます。

自由が丘熊野神社のご祭神は熊野三山のご祭神と同様のようです。

  1. 速玉之男尊(はやたまのおのみこと)
  2. 伊弉冊命(いざなみのみこと)
  3. 泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)

自由が丘熊野神社では以下のご利益があるとされています。

  • 厄除け
  • 商売繁盛
  • 安産
  • 縁結び
  • 交通安全
  • 開運
  • 守護

自由が丘熊野神社へのアクセス方法

自由が丘熊野神社へのアクセス方法を紹介します。

自由が丘熊野神社へのアクセスは、公共交通機関の利用が便利です。

最寄り駅は東急東横線・大井町線「自由が丘駅」になります。

自由が丘駅正面口から徒歩4~5分ほどで自由が丘熊野神社にアクセスできます。

アイハナ
実際に自由が丘駅から歩いてみたところ、平坦な道のりだったのでアクセスしやすい立地だと思いました!
自由が丘熊野神社の住所:東京都目黒区自由が丘1-24-12

自由が丘熊野神社の地図はこちら。

自由が丘熊野神社の見どころ

自由が丘熊野神社の御朱印情報を紹介する前に、自由が丘熊野神社の見どころを簡単に紹介します。

表参道口から続く鳥居

表参道口からはいると、鳥居が3つほど続いていました。

自由が丘熊野神社

途中(2つめの鳥居のそば)にトイレもありました。

木々が覆っていて自由が丘の街中とは思えない雰囲気です。

3つ目の鳥居をくぐったのち、狛犬のそばに栗山久次郎翁の像があります。

栗山久次郎は自由が丘地域の耕地整理事業に尽力した方だそうです。

自由が丘熊野神社の手水舎

自由が丘熊野神社の手水舎には、お花が綺麗に生けられていました。

手水舎

感染症予防対策のため柄杓は置いておらず、竹筒からでる水で清めます。

自由が丘熊野神社の本殿・拝殿

自由が丘熊野神社の本殿は、朱色がとても美しかったです。

本殿

御朱印を頂く前に参拝します。

本殿は1909年、拝殿は1967年に現在の姿に改築されたそうです。

御社殿の左側には神楽殿があり、例大祭では目黒区の江戸時代から伝わる無形民俗文化財「目黒ばやし」が披露されるそうですよ。

稲荷神社と夫婦松

自由が丘熊野神社の本殿の右手に行くと、伏見稲荷神社がありました。

商売繁盛、農耕や穀物の神様をお祀りする神社として親しまれているそうです。

稲荷神社

稲荷神社で手を合わせ、そのさらに奥にある御神木の夫婦松(赤松・黒松)へ向かいます。

御神木の夫婦松で、紀州の吉野大神宮から運んだ苗が育ったものといわれているそうです。

夫婦松

「夫婦円満の木」・「良縁松」とも言われているそうですよ。

自由が丘熊野神社の御朱印情報

最後に、自由が丘熊野神社の御朱印情報をまとめます。

自由が丘熊野神社の御朱印のデザイン

自由が丘熊野神社の御朱印のデザインは、月ごと変わるようです。

今回私がいただいたのは4月のデザインということで、蝶々と藤の花が特徴的でした!

自由が丘熊野神社の御朱印

緑の紙というのも珍しいですね。

アイハナ
御朱印と一緒に柚子ピールのお菓子もいただきました。

一粒万倍日は稲荷神社の御朱印、1日は八咫烏デザインの御朱印があるそうですよ。

自由が丘熊野神社の御朱印帳のデザイン

自由が丘熊野神社の御朱印帳は表側にフクロウ、裏側には三本足の伝説の八咫烏(ヤタガラス)がデザインされています。

色は全部で5色展開されていました。

  1. 水色
  2. ピンク

自由が丘熊野神社の御朱印帳

自由が丘熊野神社の御朱印帳の初穂料は1800円でした。

自由が丘熊野神社の御朱印の受付場所

自由が丘熊野神社の御朱印の受付場所は、境内の本殿向かいにある社務所になります。

社務所のそばには、推定樹齢150年~200年といわれている御神木のけやきの木があります。

社務所

人がいない時は、右手のインターホンを押してくださいと書いてありました。

社務所ではお守りなども購入することができます。

自由が丘熊野神社の御朱印の受付時間

自由が丘熊野神社の御朱印の受付時間は、社務所の営業時間になります。

御朱印の受付時間は10時から16時だそうです。

御朱印の受付時間は変更になる可能性もあると思うので、時間に余裕を持っていくことをおすすめします。

自由が丘熊野神社の御朱印の初穂料

自由が丘熊野神社の御朱印の初穂料は300円でした。

2023年4月の時点では御朱印帳に直書きではなく、書置きのみの頒布でした。

自由が丘熊野神社の見どころや御朱印まとめ

東京都目黒区自由が丘にある自由が丘熊野神社の見どころや御朱印情報(御朱印・御朱印帳のデザイン、受付場所、受付時間、初穂料など)を紹介しました。

自由が丘熊野神社は自由が丘のおしゃれな街の中とは思えないほど、緑が多く落ち着く神社でした!

月替わりのカラフルな御朱印や八咫烏御朱印、一粒万倍日の御朱印もあるのでぜひ足を運んでみてくださいね。