日本で4番目に歴史のある、甲府の動物園へ行ってみました。
甲府市遊亀公園附属動物園の基本情報や、みどころを写真つきで紹介します!
甲府市遊亀公園附属動物園
山梨県の甲府市にある動物園、甲府市遊亀公園附属動物園は甲府の街中にある動物園です。
甲府市遊亀公園附属動物園が開園したのは、なんと大正8年のこと。
甲府市遊亀公園附属動物園は2019年に開園100年を迎え、現在でも老若男女問わず人気の動物園です。
甲府市遊亀公園附属動物園の地図はこちら。
アクセス
甲府市にある遊亀公園附属動物園へのアクセス方法を紹介します。
JR中央線甲府駅の南口から、バスがでています。
山梨交通バスの伊勢町行きに乗車し、遊亀公園で下車し、徒歩2分ほどで到着です。
車で行く場合、中央道甲府南インターから甲府駅方面へ約20分です。
無料の駐車場があります。
私たちは甲府駅と動物園の中間にホテルをとったので、歩いてアクセスしました。
徒歩の場合は、約30分ほどで到着です。
営業時間
甲府市遊亀公園附属動物園の営業時間は、季節によって異なります。
4月から10月は9時から17時で、最終入園は16時30分まで。
11月から3月は9時30分から16時30分で、最終入園は16時までになります。
毎週月曜日は休園日なので、気を付けてください。
また、祝日や振り替え休日の際は翌日が休園日になるので、ホームページにてチェックしてください。年末年始は休みです。
入園料
甲府市遊亀公園附属動物園の入園料は、15歳以上の大人は320円です。
6歳以上15歳未満のこどもの入園料は、なんと30円です。
甲府動物園のみどころ
甲府市遊亀公園附属動物園には、令和2年3月1日時点で、44種の動物がいます。
入り口をくぐると橋があり、そのすぐむこうにはアジアゾウが出迎えてくれます。
ゾウの横には、ワオキツネザルやシロテテナガザルなどの中型ザル、チンパンジー、白鳥がいました。
チンパンジーはかなり活発で、こんなに活発なチンパンジーをはじめてみたので少しびっくりしました。
さらに橋を進んでいくと、ふれあい体験ができる広場があります。
今回はコロナ禍の訪問だったので、動物とのふれあい体験はできませんでした。
ふれあい広場には、モルモットやウサギ、シバヤギがいました。
ミニブタや、コモンマーモセットなどの小型サルもこのエリアにいました。
レッサーパンダは、ちょうどごはんの時間を見ることができました。
りんごを食べるレッサーパンダは、とてもかわいかったです!
さらに橋を渡り、奥のエリアに進みます。
橋を下る途中、チリフラミンゴが見えてきました。
このエリアには、ベネットアカクビワラビーや、アメリカビーバーがいました。
さらに、人間檻も発見!写真スポットですね(*´ω`*)
無料休憩所では、おでんや軽食が食べられるみたいでした。
おみやげはほんの少ししか売っていませんでした。
甲府市遊亀公園附属動物園の独自のぬいぐるみ、おみやげ等は置いていないようです。
ミニチュアホースや、ロバを見ていたら、ライオンの雄たけびが聞こえてきました。
マレーグマ、トラ、ライオンの順にならんでいました。
トラはお昼寝中でしたが、ライオンが何度も大きな声で吠えるので起きました。(笑)
ライオンがこんなに吠えている動物園は、今までの中ではじめてです。
中でオスライオンが吠えていたので、メスライオンも吠えていたのかもしれません。
甲府市遊亀公園附属動物園ではじめて見た動物は、アフリカタテガミヤマアラシです。
とても近くに来てくれました。トゲの展示もあり、思ったより硬かったです。
奥は、子供に嬉しい遊園地になっています。
懐かしの遊具やゲームがいっぱい。
子どもがいる方は、入園料も安く楽しめるスポットなので本当におすすめです!
なぜか、遊園地の中をくぐり、結構歩いたところにブラジルバクがいました。
ブラジルバクの赤ちゃんは、まだしま模様が消えていませんでした!
バクは生後半年ほどでしま模様は消えてしまい、大人と同じになります。
去年は、日本平動物園でしま模様のマレーバクの赤ちゃんを見ました。
ブラジルバクはほかの動物と距離がかなり離れていて、誰もいなかったので少し寂しい感じがしました。
甲府市遊亀公園附属動物園は、全体的にレトロな昔ながらの動物園といった感じです。
動物の檻は、少し狭めだなと感じました。
コロナ禍の平日だったので、人が全然おらずほぼ貸し切り状態で、動物たちをじっくり見ることができました!
園内も広くなく、ゆっくり見ても1時間ほどあればすべての動物をみてまわれます。
甲府動物園まとめ
いかがだったでしょうか?甲府市にある甲府市遊亀公園附属動物園は、カップルでも家族でも楽しめる観光スポットです。
コロナの影響などで、動物園はピンチになっているところもあります。
全く密にならず動物を見ることができたので、甲府旅行の際はぜひ足を運んでみてくださいね!
甲府駅周辺の観光スポット情報はこちらのブログ記事で紹介しています。
訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です! 今回は甲府駅から巡る甲府の観光スポットを紹介していきます。 [the_ad id="1044"] 甲府の観光スポット11選 20[…]