訪問ありがとうございます!アイハナ(@ai_ha_na)です。
アウトドア大好きな両親のもとで、小学生の頃からテントを積んで四国一周したり、釣りやスキーをしたり、自然の中でアクティブに過ごしました。
今回は、思い入れのある「 本栖湖キャンプ場 」についてご紹介していきます。
本栖湖キャンプ場とは
まず、本栖湖とは山梨県南都留郡河口湖町に位置する、富士五湖のひとつです。
本栖湖には、いくつかのキャンプ場がありますが、今回紹介する本栖湖キャンプ場は本栖湖観光協会が運営しています。
本栖湖キャンプ場には、テントの他にバンガローもあります。
また、水場・水洗トイレ・有料のコインシャワーがあります。
本栖湖キャンプ場へのアクセス
本栖湖キャンプ場へのアクセスは、中央自動車道「 河口湖IC 」で下車40分です。
あさぎり高原や、キャンパーの聖地ふもとっぱらもそれなりに近くにあります。
本栖湖キャンプ場は湖畔のすぐそばなので、わかりやすいと思います。
本栖湖キャンプ場の地図はこちら。
本栖湖キャンプ場テント宿泊料金
本栖湖キャンプ場のテント宿泊料金は、人数によって異なります。
一人用のテント・タープは1500円。
二人用のテント・タープは3000円。
タープ等、追加で張ると500円です。
私たち娘夫婦と両親の4人で行き、二人用テント2つ、タープ1つだったので6500円でした。
本栖湖キャンプ場予約なしで行ける?
本栖湖キャンプ場は、予約なしで行けるのでしょうか?
ホームページを見たところ、予約はできないそうです。
バンガローについては、予約が必要です。
確かに本栖湖キャンプ場は、車でそのままはいり好きなところにテントを張り、申告するシステムなので予約できるはずがありません。
区画も特にないので、炊事場の近くなど、良いところは早い者勝ちです。
水がたまらないところに張るのはもちろん、売店や本栖湖までの距離など自分の好きな場所を探しましょう。
本栖湖キャンプ場に予約なしで行ってみた
チェックインは13時。チェックアウトは11時。
それもみなさんがきっちり守っているかは、定かではありません。
好きなところに車を停車して、とりあえずタープだけ張ります。
やっぱりついたら、キャンプ飯。
スーパーで買ってきたお惣菜のカツでかつ丼風!
やってみたかった、カマンベールチーズフォンデュ。
フランスパンとウインナーをチーズにつけていただきます♡スキレットが大活躍。
ちなみに、本栖湖キャンプ場の近くには生鮮食品を買えるお店がないので、事前に用意したほうがいいですよ。
腹ごしらえが済んだら、テント張りタイム。
旦那さんと二人用のキャプテンスタッグのテント。7000円くらいでした。
小学生の頃、本栖湖キャンプ場でアメリカ人の家族と仲良くなって、花火したりアスレチックで遊んだりしたのが良い思い出です。
そんなことを思い出しながら、とりあえず釣りですね!
その前に、キャンプ場事務所にテント宿泊料金をお支払いしに行きます。
自分から行かなければ、おじさんがお金を回収しに来るシステムのようです。
テントの数と人数を申告し、釣り開始。
ブラックバスが目の前まできたのに釣れず。釣果ゼロです。
そうこうしていたら、もう暗くなってきました。
夕食前にお風呂にはいります。
本栖湖キャンプ場には有料シャワールームがありますが、私たち家族は温泉にはいります。
車で少し行くと、富士五湖のひとつ西湖があります。
西湖にある、日帰り温泉施設「 いずみの湯 」で暖まります。
入館料は大人900円、小学生500円、幼児400円です。
西湖のキャンプ場の方とか、ツーリングの方とかも来るので、結構混雑してました。
いずみの湯は、西湖自由キャンプ場の隣です。
西湖自由キャンプ場の様子は、父と母のyoutubeをご覧ください。冬キャンプしてます。
湯冷めしないように、昼間拾い集めた石と木で釜を造り、飯盒でごはんを炊きます!
この日はBBQにしました。寒くなってきたら、おでんとシチューです。
私と母で、つくねを串にさしたり、ホタテとしいたけをバター焼きに。
私と父が大好きなこてっちゃん。父とは昔から好きな食べ物が同じです(笑)
おいしい!食べ過ぎた~と思いながら、寝ます。
本栖湖キャンプ場の夜は森なので暗いです。
キャンプ場の夜は、もちろん眠れません。
動物の鳴き声や風の音、喧嘩の声すべてが耳について眠れません。それもキャンプの醍醐味です。
翌朝、とりあえず散歩をしに本栖湖へ。
朝食後テントを回収していると、野生の鹿が登場。
大自然のなかでキャンプができるのが、本栖湖キャンプ場の魅力のひとつですね!
本栖湖キャンプ場は予約なしで行こう
本栖湖キャンプ場は予約なしで行くことができました。混雑を避けるために平日に行きましたが、それなりにキャンパーの方がいました。
みなさんも、次のキャンプは本栖湖キャンプ場へ行ってみてくださいね!