訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪
2022年3月に京都府京都市の左京区にある南禅寺(なんぜんじ)に行ってきました!
今回は南禅寺の見どころや御朱印を紹介します。
南禅寺(なんぜんじ)とは?
京都府京都市左京区にある南禅寺は、枯山水庭園のある大きなお寺です。
南禅寺のご本尊については、公式ホームページに以下の記載がありました。
ご本尊とは、礼拝の対象として崇拝する仏・菩薩・曼荼羅や「南無阿弥陀仏」などの名号をいいます。
臨済宗ではお釈迦様の悟りそのものを坐禅により体得することが根本教義ですから、ご本尊を何にするかを特に定めてはいません。しかし、礼拝の対象としての本尊仏は、教義からすればまず第一にお釈迦様ということになります。また、地域の信仰や、古来からの由緒由縁により、観世音菩薩や阿弥陀如来、その他の尊像をご本尊としてお祀りし、礼拝することもあります。
脇仏をお祀りする場合には、禅宗の開祖である達磨大師を向かって右側に、臨済宗の宗祖である臨済禅師や各派本山の開山様を左側にお祀りすると良いでしょう。南禅寺のご本尊様は釈迦牟尼仏です。
引用元:経典・本尊 :: 南禅寺 (nanzenji.or.jp)
南禅寺の拝観時間
南禅寺の拝観時間は以下の通りになります。
- 12月1日~2月28日 午前8時40分から午後4時30分
- 3月1日~11月30日 午前8時40分から午後5時
また、年末(12月28日から31日)は一般の拝観はお断りしているようです。
南禅寺の拝観料
南禅寺の拝観料は以下の通りです。
種別 | 個人 | |
方丈庭園 | 一般
高校生 小中学生 |
600円
500円 400円 |
山門 | 一般
高校生 小中学生 |
600円
500円 400円 |
南禅院 | 一般
高校生 小中学生 |
400円
350円 250円 |
南禅寺は境内を散策するだけなら無料です。
南禅寺へのアクセス方法
南禅寺へのアクセス方法は、電車の利用が便利です。
地下鉄を利用する際は、地下鉄東西線蹴上駅下車、徒歩10分になります。
蹴上駅から南禅寺までの道は、桜で有名なインスタ映えスポット「蹴上インクライン」のそばを通るので写真撮影もおすすめです。
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 先日、京都市動物園や南禅寺へ行く際にインスタ映えで話題のスポット「蹴上インクライン」へ立ち寄りました! […]
また、「ねじりまんぽ」と呼ばれるトンネルを抜けると南禅寺までの近道になります。
南禅寺の地図はこちら。
南禅寺の見どころ
南禅寺の御朱印情報を紹介する前に、簡単に南禅寺の見どころを紹介していきます。
山門
南禅寺の山門は、1295年に西園寺実兼の木真意よって創立されましたが、火災で焼失してしまったという歴史があります。
現在の南禅寺の山門は、1628年に再建されたものです。
1899年には国指定重要文化財になりました。
法堂
南禅寺の山門をまっすぐ進むと、法堂があります。
法堂は公式の法要が行われる場所であり、南禅寺の中心になる建物だそうです。
現在の法堂は1909年に再建されたものです。
水路閣
南禅寺といえば、アーチ型の橋「水路閣」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
南禅寺境内にある水路閣は、琵琶湖流水の水路橋です。
境内の景観に配慮してデザインされていて、多くの観光客が訪れている人気スポットになります。
実際にレンガに触れることも可能で、上部の水路の様子も観察できます。
南禅寺の御朱印
南禅寺でいただくことができる御朱印について、デザインや御朱印受付場所、初穂料を紹介していきます。
南禅寺の御朱印のデザインと御朱印帳
南禅寺でいただくことができる御朱印は以下の2種類あります。
- 金剛王宝殿(ご本尊)の御朱印
- 利益衆生の御朱印
今回わたしがいただいたのは、金剛王宝殿(ご本尊)の御朱印です。
真ん中の墨書きは「金剛王宝殿」、左下には南禅寺と書かれています。
真ん中に寺印と左下に大本山南禅寺の朱印が押されています。
今回は別紙に書いてある御朱印をいただきました。(直書きはありませんでした)
また、南禅寺の御朱印帳は2種類あり、虎がかっこいい群虎図の御朱印帳と、水路閣の御朱印帳がありました!
南禅寺の御朱印の受付場所・受付時間
南禅寺の御朱印の受付場所は、拝観受付のある本坊になります。
南禅寺の御朱印の受付時間は、上記の拝観時間に準じています。
南禅寺の御朱印の初穂料
南禅寺の御朱印の初穂料は300円でした。
御朱印帳を購入する場合は、初穂料込みで群虎図1700円、水路閣1600円でした。
南禅寺の見どころと御朱印情報まとめ
南禅寺の見どころと御朱印・御朱印帳の情報を紹介しました!
南禅寺の周辺には永観堂など、みどころとなるスポットもたくさんあるので、のんびりと散策するのがおすすめです。
次回は紅葉の季節に足を伸ばしてみたいと思います♪
南禅寺の周辺スポット「永観堂」の見どころや御朱印情報はこちら。
京都府京都市の左京区にある永観堂(えいかんどう)は、浄土宗西山禅林寺派総本山のお寺です。 アイハナ 永観堂は京都屈指の紅葉スポットとしても知られています。 本記事では永観堂禅林寺の見どころや御朱印情報・所要時間を紹介し[…]
京都観光におすすめのホテル「サクラテラスザギャラリー」の宿泊記ブログはこちら。
アイハナ 訪問ありがとうございます。 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 今回はサクラテラスザギャラリー宿泊記第4弾、無料のカフェやホテル内の施設を紹介していきます! […]