本ページにはプロモーションが含まれています

平安神宮の御朱印の受付時間は?デザインや初穂料・周辺御朱印スポットまとめ

平安神宮

京都府京都市の左京区にある平安神宮は、平安遷都1100年を記念して創建された神社です。

本記事では平安神宮の御朱印情報(御朱印のデザイン・受付場所・受付時間・初穂料)や見どころを紹介します。

平安神宮とは?

応天門

平安神宮は、京都府京都市左京区にある平安遷都1100年を記念して創建された神社です。

アイハナ
修学旅行でも訪れることが多い京都を代表するスポットのひとつですね!

平安神宮の創建については公式ホームページに以下のように記載がありました。

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。
当時、京都の衰退ぶりは目を覆うものがありました。幕末の戦乱で市街地は荒廃し、明治維新によって事実上首都が東京へ遷ったことは人々の心に大きな打撃を与えました。
その状況下で京都を救ったのは、京都復興への市民の「情熱」と全国の人々の京都に対する「思い入れ」でした。数々の復興事業を展開し、教育、文化、産業、生活などすべての面において新しい京都が模索され、同時に古き良き京都の維持継承に力が注がれたのです。
これらの熱意と一連の町おこし事業が見事に結実して、平安神宮が創建されました。

引用元:[公式]日本文化のおや神さま「平安神宮」 (heianjingu.or.jp)

平安神宮の参拝時間

平安神宮の境内の参拝時間は季節によって異なります。

  • 11月1日から2月14日 6時から17時
  • 2月15日から2月末日 6時から17時半
  • 3月1日から3月14日 6時から17時半
  • 3月15日から9月30日 6時から18時
  • 10月1日から10月31日 6時から17時半

年末年始の参拝時間は、公式ホームページをチェックしてください。

平安神宮の参拝料金

平安神宮の参拝料金は無料です。

平安神宮の神苑の参拝料金は、大人600円小人300円になります。

平安神宮へのアクセス方法

平安神宮へのアクセス方法は、電車またはバスの公共交通機関を利用するのが便利です。

京都駅から電車でアクセスする場合、地下鉄東西線「東山駅」が最寄り駅になります。東山駅から平安神宮は徒歩10分ほどです。

京都駅からバスでアクセスする場合、市バス5系統または洛バス100号・110号系統で約30分ほど「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩5分です。

平安神宮の地図はこちら。

平安神宮の所在地:〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97

平安神宮の見どころ

平安神宮の御朱印情報を紹介する前に、平安神宮の見どころを簡単に紹介します!

応天門

大鳥居からまっすぐ進んだところにあるのが応天門になります。

応天門

応天門は国の重要文化財に指定されています。

応天門をくぐると、平安神宮の大極殿を正面に見ることができます。

朱色の楼閣

大極殿の左右に朱色がとても美しい楼閣があります。

大極殿の正面向かって右側の蒼龍楼は応天門と同じく、国の重要文化財に指定されています。

左側に建つ白虎楼とは、左右対称になっています。

白虎楼

平安神宮の中にある、国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園「神苑」の入り口もこちらにあります。

大極殿

平安神宮の大極殿(外拝殿)は、国指定の重要文化財になります。

大極殿

平安期の役所の建物を再現したものです。

平安神宮の御朱印・御朱印帳

ここからは平安神宮の御朱印情報(御朱印・御朱印帳の種類やデザイン、受付場所、受付時間、初穂料、周辺の御朱印スポット)についてまとめて紹介します。

平安神宮の御朱印・御朱印帳の種類とデザイン

平安神宮の御朱印は通常1種類のみになります。(期間限定御朱印もあります)

御朱印のデザインはとてもシンプルで、中央に神社印・平安神宮と墨書きがあります。

平安神宮の御朱印

達筆で素敵な字です!

また、平安神宮の御朱印帳は社殿の周りを四神が守護する様子を描いたデザインになっています。

平安神宮の御朱印の受付場所

いままでは応天門の脇など4か所で御朱印を受付していたそうですが、私が訪問した2022年3月の時点では大極殿内授与所のみで受け付けしていました!

平安神宮の御朱印受付場所

感染症予防対策のため1箇所にしぼっているようです。

平安神宮の御朱印の受付時間

平安神宮の御朱印の受付時間は7時30分から17時です。

年末年始や時代祭など、御朱印の受付時間が異なる場合もあるので、事前に公式ホームページにて最新情報をチェックしてください。

平安神宮の御朱印の初穂料

平安神宮の御朱印の料金(初穂料)は500円でした。

私が訪問した際は書置きのみの対応でした。

平安神宮周辺の御朱印スポット

永観堂禅林寺

まず最初に紹介するのは京都の紅葉スポットとして有名な「永観堂禅林寺」です。平安神宮からは徒歩15分ほどになります。

臥龍廊

永観堂禅林寺の御朱印情報や見どころはこちらのブログ記事にまとめています。

関連記事

京都府京都市の左京区にある永観堂(えいかんどう)は、浄土宗西山禅林寺派総本山のお寺です。 アイハナ 永観堂は京都屈指の紅葉スポットとしても知られています。 本記事では永観堂禅林寺の見どころや御朱印情報・所要時間を紹介し[…]

岡崎神社

続いて紹介する岡崎神社は境内にうさぎがたくさんいる神社として人気を集めているスポットです。平安神宮から徒歩10分でアクセスできます。

岡崎神社

うさぎの朱印が押された御朱印はとても人気があります。アクセス方法や御朱印情報はこちらにまとめています。

関連記事

京都府京都市左京区にある岡崎神社は、境内のいたるところに狛うさぎやうさぎの像などがある神社です。 写真映えする神社としてSNS上でも話題にのぼる神社でずっと気になっていました。 本記事では、岡崎神社の御朱印情報(うさぎ朱印の御朱[…]

南禅寺

最後に紹介するのは水路閣アーチで有名な「南禅寺」です。平安神宮からは徒歩20分ほどでアクセス可能になります。

南禅寺中門

南禅寺の御朱印情報はこちらのブログ記事で紹介しています。

関連記事

アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 2022年3月に京都府京都市の左京区にある南禅寺(なんぜんじ)に行ってきました! 今回は南禅寺の見ど[…]

平安神宮の見どころ・御朱印情報まとめ

平安神宮の見どころや御朱印・御朱印帳情報について紹介しました。

平安神宮は京都の人気スポットで周辺にもたくさん観光スポットがあります。

京都観光におすすめのホテル「サクラテラスザギャラリー」の宿泊記ブログはこちら。

関連記事

アイハナ 訪問ありがとうございます。 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 今回はサクラテラスザギャラリー宿泊記第4弾、無料のカフェやホテル内の施設を紹介していきます! […]

サクラテラスザギャラリーブログ