訪問ありがとうございます!
海外旅行大好きなアイハナ(@ai_ha_na)です。
今回は日本で海外旅行気分を味わえる観光スポットを紹介します!
鳥取県にある鳥取砂丘砂の美術館のみどころやアクセス、所要時間など観光スポット情報をお届けします。
鳥取砂丘砂の美術館とは?
鳥取県にある鳥取砂丘砂の美術館は、砂を素材にした彫刻作品を展示している美術館です。
砂を素材にした彫刻作品の美術館はなんと世界初なんだそうですよ!
今回は2021年の展示「砂で世界旅行チェコ&スロバキア編~盛衰の歴史と神秘の残影を訪ねて~」のみどころを紹介していきます!
鳥取砂丘砂の美術館のみどころ
鳥取砂丘砂の美術館は1年ごとにテーマが異なると先述しました。
今回2021年の鳥取砂丘砂の美術館の展示テーマはチェコ&スロバキア。
2022年1月3日まで開催しています。
チェコ&スロバキア展の見どころは、世界10か国17名のトップクラスの砂彫刻作家が総合プロデューサーの茶圓勝彦さんの指揮のもと手掛けた作品の数々です。
こちらはカレル橋とプラハ城の彫刻です。
本当に緻密に再現されていて、実際にプラハのカレル橋を歩いているかのような気持ちになります。
こちらは実際のカレル橋です。
カレル橋からマラーストラナ地区の方に向かう風景や、カレル橋にいる聖人像、奥に見える教会やプラハ城まで世界遺産プラハそのまんまです!!
こちらの作品はチェスキークルムロフ。
おとぎ話の世界のようなかわいらしい街チェスキークルムロフを砂で旅行することができます♪
奥にみえるチェスキークルムロフ城も忠実に再現されています!
チェコの世界遺産チェスキークルムロフの観光情報はこちらのブログ記事をご覧ください。
みなさんドブリーデン!(チェコ語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です! まるで絵本の中の世界のような中世の雰囲気漂う世界遺産の街、チェスキークルムロフ。 日本人にも大人気のチェスキークルムロフ[…]
他にも、チェコスロバキアの歴史がわかる砂の彫刻がありました!
中欧の野生動物などいろいろな視点でチェコスロバキアを表現していてとても感動しました。
セドレツ納骨堂は、人骨だらけの教会でプラハから1時間ほどで行ける世界遺産の街クトナーホラにあります。
チェコの中でかなりおすすめの観光スポットなので、こちらの旅行記ブログを見てみてください!
アイハナ みなさんドブリーデン!(チェコ語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です! 今回紹介するセドレツ納骨堂(墓地教会)は、ヨーロッパの数ある教会のなかでも一風変わって[…]
またスロバキアのスピシュ城など、個人的に行ってみたいスポットの砂像もあり本当に砂で世界旅行している気分になれました♪
ウィーンからすぐいけるスロバキアの首都ブラチスラバの観光情報はこちらのブログにまとめてあります!
みなさんはスロバキアと聞いてどんなイメージがありますか? チェコスロバキアのイメージがまだあるかもしれませんが、実はウィーンから日帰りで簡単に行けるんです! 見どころとなる観光スポットもたくさんありますよ。 日帰りで周れる[…]
鳥取県砂の美術館へのアクセスや所要時間
鳥取県砂の美術館の美術館は、JR鳥取駅からバスでアクセスすることができます。
砂丘線で「砂の美術館前」下車、徒歩1分です。
砂の美術館の所要時間は約1時間ほどあれば十分に見て回れると思います!
営業時間はコロナ禍なので変動しています。
行く前に最新の情報をこちらの鳥取砂丘砂の美術館公式ホームページで確認してみてください。
すぐそばに鳥取砂丘があるので、あわせて観光することができますよ。
鳥取砂丘砂の美術館で世界旅行を楽しもう!
鳥取県にある砂の美術館では、日本にいながら世界旅行を楽しむことができます。毎年テーマが変わるので、毎年行きたくなってしまうスポットですね♪2022年はエジプトがテーマのようです!みなさんもぜひ鳥取県にある鳥取砂丘砂の美術館に行ってみてくださいね!