訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。
今回は、エクシブ京都八瀬離宮の宿泊レビュー記事になります。
エクシブ京都八瀬離宮へのアクセス方法やレストラン情報など、写真つきで紹介していきます。
エクシブ京都八瀬離宮とは?
エクシブ京都八瀬離宮とは、2006年に開業した京都にある会員限定のリゾートホテルです。
エクシブは、全国に26施設あります。
詳細はこちらのエクシブのページを参照してみてください。
エクシブ京都八瀬離宮は、比叡山の眼下にひろがる緑に囲まれた場所にあります。
エクシブ京都八瀬離宮の地図はこちら。
エクシブ京都八瀬離宮へのアクセス
エクシブ京都八瀬離宮へは、いつも公共交通機関を使っていきます。
京都駅から、地下鉄烏丸線に乗り終点の国際会館駅まで行きます。
国際会館駅からエクシブ京都八瀬離宮までは、無料のシャトルバスがでています。
所要時間15分ほどでホテルに到着です。
また、エクシブ京都八瀬離宮の裏手には叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」があります。
エクシブ京都八瀬離宮まで徒歩1分なので、こちらもおすすめです。
エクシブ京都八瀬離宮に宿泊
今回2度目の宿泊となる、エクシブ京都八瀬離宮。
エクシブ京都八瀬離宮には、天然温泉やレストランがあります。
祖母と母と3人で行ったので、ラージグレードのお部屋に宿泊しました。
今回私たちが宿泊した際の室料は15500円でした。
お部屋のグレードは4つあります。
写真を撮り忘れてしまったので、こちらのエクシブ京都のお部屋ページからチェックしてみてください!
エクシブ京都八瀬離宮のレストラン
エクシブ京都八瀬離宮での夕食は、レストランでいただきます。
というのも、エクシブ京都八瀬離宮の周辺は、緑に囲まれているためなにもありません。
エクシブ京都八瀬離宮には、5つのレストランがあります。
- 日本料理の「京都華暦」
- 鉄板焼きの「鉄板焼」
- 中国料理の「翠陽」
- フレンチの「ボナキュー」
- イタリアンの「トラットリア ジョバーノ」
私たちはイタリアンにしました。「トラットリア ジョバーノ」ではコース料理を楽しむことができます♪
イタリアンのコース料理
最初のお料理は、魚介とオルツォ麦のインサラータ サルサ・コンディメント。
名前通り、とてもおしゃれな味。シェフの方が一品ずつ説明しにきてくれます。
続いては、新牛蒡のまろやかカプチーノごぼうチップを添えて。
写真を撮り忘れてしまいましたが、牛蒡をカプチーノにするという発想がすごいですよね。
おいしくいただきました。
パスタは、アーリオオーリオ。
真鯛と春菊を使ったアーリオオーリオでした。さっぱりとした味がたまりません!
メインは、牛フィレ肉のグリッリア サルサ セザモ・クレーマ。
庶民すぎて、名前からして牛肉という情報しかわかりません(笑)
お肉が柔らかくて、ソースに合っていて絶品でした。
デザートのパティシエオリジナルドルチェ。
最後にコーヒーか紅茶を選ぶことができます。
ショートコースにしましたが、お腹いっぱいになりました。
残念ながら朝食の写真はないんですが朝から贅沢な和朝食をいただきました。
エクシブ京都八瀬離宮の宿泊感想
エクシブ京都八瀬離宮は会員制ということでとてもサービスが行き届いています。
ホテル内はとても広いので、付帯施設のショップなども楽しむことができます。
他にも宿泊者は無料で使用できるスパがありますが、当時悩んでいた閃輝暗点を伴う頭痛が突発的に起きてゆっくりはいることができませんでした(>_<)
また体調が万全な時に宿泊したいと思います。
エクシブ京都八瀬離宮は、離宮という言葉がぴったりの隠れ家のような宿泊施設で、大満足でした♪
エクシブ京都八瀬離宮まとめ
エクシブ京都八瀬離宮の宿泊レビューを紹介しました。
エクシブ京都八瀬離宮はとても広い敷地で高級感のある大人の空間になっています。
祖母・母・娘の3人旅、とても素敵な思い出になりました。また機会があれば宿泊していです。
エクシブ湯河原離宮の宿泊レビュー記事はこちらです↓
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 今回は、エクシブ湯河原離宮に泊まってみた感想を紹介していきます! [the_ad id="1044"[…]