訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です♪
2022年11月に長野県松本市に遊びに行ってきました!
今回は松本市の観光ストリート縄手通りにある「四柱神社(よはしらじんじゃ)」を紹介します。
四柱神社(よはしらじんじゃ)とは?
四柱神社とは、以下の四柱の神様を祀る神社になります。
- 天之御中主神
- 高皇産霊神
- 神皇産霊神
- 天照大神
縁結びの御利益があるといわれ、多くの人が訪れるパワースポットになっています。
TVでも活躍中のゲッターズ飯田さんが全国屈指のパワースポットとして紹介したそうですよ。
明治天皇御親政に当り、惟神の大道を中外に宣布し給う思召しを以て、明治7年2月筑摩県庁の所在地である松本に神道中教院(宮村町長松院跡、後神道事務分局)が設立され、院内に天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の四柱の大神が奉斎されてきましたが、新たに一社を興し、四柱神社として明治12年10月1日、現在地に厳かに鎮斎され、隣接して神道事務分局も新築されました。その経費は、中南信全域(旧筑摩県)の神職、県庁、その他諸官衙・一般篤志家の浄財と奔走によりました。
翌13年6月、当地方に初めて行幸があり新築新装になったばかりの神道事務分局を行在所に定められ、同月24日松本に陛下をお迎えしたのでありました。引用元:四柱神社 (tvm.ne.jp)
四柱神社へのアクセス方法
四柱神社へのアクセス方法は、以下の通りです。
- JR松本駅から徒歩10分
- 長野自動車道松本インターから約3㎞
松本駅からはお城口を出て国宝松本城方面に向かって約10分になります。
お車の場合は、20台駐車可能な四柱神社参拝者駐車場があります。
四柱神社の地図はこちら。
四柱神社の見どころ
四柱神社は、国宝・松本城へ続く通りと縄手通りの交差する角にあります。
縄手通りと松本城は松本観光には外せないスポットなので、四柱神社もセットで立ち寄ってみましょう。
ここからは四柱神社の見どころを簡単に紹介していきます。
黒色の鳥居(大鳥居)
縄手通りに面している鳥居は黒色の鳥居でした。
鳥居の上部には鳩よけの杭がついていて、鳥居の下には鳩の餌もありました。
境内には鳩が多く、ちょうど鳥居の写真にも鳩が写っています。
四柱神社の参道
大鳥居をくぐると、明治天皇もお渡りになったという「御幸橋(みゆきばし)」があります。
拝殿へ続く参道です。
ちょうど11月で紅葉シーズンだったので、木々が色づいていました!
四柱神社の拝殿
こちらが四柱神社の拝殿になります。
参拝し、御朱印所へ向かいます。
長野県の御朱印展
ちょうど私が訪問した際には、四柱神社の境内で長野県の御朱印展が開催されていました。
無料で長野県各地の御朱印を見ることができました。
四柱神社の御朱印情報
ここからは四柱神社の御朱印情報(御朱印のデザインや初穂料、御朱印の受付場所など)を紹介していきます。
四柱神社の御朱印のデザイン
四柱神社の御朱印のデザインは、中央に神紋、そのうえに四柱神社と墨書きがあります。
また、四柱神社では数量限定の御朱印帳も販売しているようです。
四柱神社の御朱印の受付場所
四柱神社の御朱印の受付場所は、社殿横の授与所になります。
四柱神社の御朱印の初穂料
四柱神社の御朱印の初穂料は「お気持ちで」ということでした。
以前は300円だったという口コミをネット上で見たので、300円納めました。
四柱神社の御朱印受付時間
四柱神社の御朱印(授与所)の受付時間は以下の通りです。
- 9時~16時30分
四柱神社の見どころや御朱印情報まとめ
長野県松本市にある信州最強パワースポットとも呼ばれる四柱神社の見どころや御朱印情報を紹介しました!
四柱神社の境内はとてもきれいで心が浄化される気がしました。また紅葉もきれいだったのでおすすめですよ。
みなさんもぜひ松本観光の際は四柱神社へ参拝してみてくださいね。
四柱神社すぐ。松本の人気観光ストリート「縄手通り」のブログ記事はこちら。
アイハナ 訪問ありがとうございます! 旅行好きのアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 先日(2022年11月)、特急あずさで長野県松本市に遊びに行ってきました! 今回は長野県松本市のメインスト[…]