日本だけでなく海外でも人気のキャラクター、りらっくま。
そんなリラックマの常設カフェ 「嵐山りらっくま茶房」 を知っていますか?
今回はリラックマが大好きな私(@ai_ha_na)が、りらっくま茶房に行ってみた体験レポです♪
嵐山りらっくま茶房とは?
嵐山のりらっくま茶房は、2017年10月下旬にオープンした常設カフェです!
カフェといっても食事も楽しむことができ、グッズ販売、カフェメニューのテイクアウトも行っています。
私たちが行ったのはオープンして間もない、2017年の2月だったので食事処は整理券を配布するほど混雑していました!
嵐山りらっくま茶房への行き方
嵐山のりらっくま茶房への行き方は、京都の嵐山駅からのアクセスになります。
嵐山には電車の駅がいくつかありますが、どこから行っても10分前後で着きます。
一番近いのは、京福電鉄嵐山駅です!徒歩1分で到着です。
渡月橋へ続く嵐山のメイン道路にあるので、迷うことはありませんよ!
りらっくま茶房の体験レポ
ここからは実際に行ってみて分かった、嵐山のりらっくま茶房の魅力をお伝えします。
私たちはカップルで行きました!
男性の方もいたので、りらっくまが好きならどなたでも楽しむことができると思います♪
りらっくま茶房のランチ
りらっくま茶房に来たなら、かわいいごはんを食べないといけませんね♪
相方が注文したのは、コリラックマのビーフシチュー。
食事処のテーブルの上には、リラックマのぬいぐるみがたくさんありました。
かわいい♡一緒に写真も撮れちゃいます。
他のお客さんもはしゃいでいました(#^^#)
今はメニューがだいぶ変わったようです!
リラックマ茶房のホームページに、写真付きでメニューが載っています。
とてもかわいいので食べるのがもったいないです(>_<)
りらっくま地蔵
りらっくま茶房の庭部分に出てみると、かわいい石のリラックマ達が!
他にも、しあわせのりらっくま地蔵なるものが!
りらっくま茶房で買えるグッズ
りらっくま茶房は、食事だけではありません。
1階部分はグッズショップになっています!
食事の待ち時間や食事後に、リラックマのかわいいグッズを購入することができます!
商品のラインナップは、りらっくま茶房のホームページから見ることができますよ♪
自宅でもリラックマのかわいいごはんができました~(#^^#)♡
りらっくま茶房で写真を撮ろう
りらっくま茶房で食事をすると、かわいい写真を撮ることができます!
食事処部分の入り口には大きなりらっくまのソファーや、特大コリラックマ達が出迎えてくれます(*´ω`*)♡
みなさん写真を撮っていましたよ。
食事をしなくても、入り口部分には京都らしい着物のりらっくまが。
嵐山りらっくま茶房で癒されよう
いかがだったでしょうか?りらっくまが好きな人には、たまらなく癒されるかわいいカフェです!!
常設なので京都観光に行くときは、ぜひ嵐山のりらっくま茶房で癒されてくださいね♪