みなさんドバルダン!(モンテネグロ語でこんにちは)
アイハナ(@ai_ha_na)です。
アドリア海の観光リゾート地、ブドヴァを知っていますか?
コトルをはじめ少しずつ知名度があがってきているモンテネグロですが、ブドヴァの観光情報はまだ少ないですよね。
ブドヴァの観光情報と、モンテネグロ料理が食べられるおすすめレストランを紹介します!
ブドヴァ観光の基本情報
ブドヴァは、モンテネグロにある観光リゾート地です!
アドリア海が目の前に広がる要塞半島の部分に、ブドヴァの旧市街があります。
ブドヴァの観光スポット5選
アドリア海のリゾート地であるブドヴァの観光で、実際に行ってわかったおすすめの観光スポットを5つご紹介します!
ブドヴァ旧市街は、とてもコンパクトにまとまっているので食事をあわせても3時間あれば十分だと思います。
すべて徒歩で観光することができますよ!
ビーチで泳ぎたい方は、水着を忘れずに持って行ってくださいね♪
ブドヴァの旧市街
モンテネグロ、ブドヴァの旧市街は海に囲まれている要塞半島になっています。
街の起源はなんと古代ローマ時代まで遡るそうです!
ブドヴァは、小道が続く1周1kmという小さな旧市街です。
土産やさんやレストランが軒を連ねています。
午前中だったからなのか、全然人がいなくて心配になりました。
ここからは、ブドヴァの旧市街にある観光スポットをご紹介します。
ツルクヴァ三位一体教会
ツルクヴァ三位一体教会はブドヴァ旧市街にある、正教会の教会です。
個人的に、ブドヴァ観光の中で一番気に入りました!
オレンジと淡いピンクのこじんまりとしたかわいい教会です。
観光客の方々が写真を撮っていました。
聖ヨハネ教会
次に紹介するのは、聖ヨハネ教会です。
狭い路地が多いブドヴァの旧市街ですが、聖ヨハネ教会は広場にあります。
まさにブドヴァ旧市街のシンボルのような感じでした。
中にはいることはできますが、写真撮影は禁止されていました。
広場にはカフェやレストランがあるので、聖ヨハネ教会を見ながら休憩するのもいいですね!
ブドヴァの城塞
ブドヴァの旧市街の特徴はこの城塞です。
旧市街の中にある入口の前まで行きましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
ちなみに、はいるのは3.5ユーロと有料です。
城塞に登れば、旧市街とアドリア海が一望できるはずです!
モグレンビーチ
最後に紹介するのはモグレンビーチです。
旧市街の西側に広がっていてとても人気があるアドリア海のビーチです。
残念ながら私たちは時間がなかったため、行けませんでした( ;∀;)
ブドヴァのおすすめレストラン
モンテネグロの料理というと全くピンときませんよね。
今回はブドヴァのレストランで食べた昼食をご紹介します!
アドリア海といえば、やっぱりシーフード!
ということで、シーフードリゾットを注文しました!9€くらいでした!
シーフードリゾット、かなりおいしかったです!
ヨーロッパあるあるで、少なく見えるかもしれませんが結構な量でしたよ。
ムール貝とトマトリゾットがすごくマッチしてました~♪
もう1つ頼んだものが、「プレスカヴィツア」という肉料理です!
すごく肉々しいハンバーグみたいなかんじでした!!
日本人の口に合うと思います!
ちなみにこちらも9€くらいでした。
私たちが食べたのは、ブドヴァ旧市街の外にある海沿いの「ポルト」というレストランです。
適当にはいりましたが、どうやら人気レストランだったようです!
レストランの中もオシャレで、テラス席なら海を見ながら食べれますよ♪
ブドヴァ観光のまとめ
いかがでしたか?今回はモンテネグロの観光地である、ブドヴァについて紹介しました。
ブドヴァは小さい旧市街ですが、教会になど魅力的な観光スポットがたくさんあります!
クロアチアのドブロブニクから日帰りも可能なので是非行ってみてください♪
モンテネグロで一番有名な観光地、コトルの観光情報はこちらです↓↓
近年クルーズ船の寄港地として、知名度があがっているモンテネグロのコトル。 アドリア海クルーズツアーなどで、日程に組まれていることが多いです。 しかし日本人旅行客にはまだあまり馴染みがなく、モンテネグロという国に観光のイメージが湧[…]
モンテネグロの絶景スポット、コトル湾に浮かぶ岩礁の聖母の情報はこちら↓↓
みなさん、ドバルダン!(モンテネグロ語でこんにちは) 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 今回紹介する観光スポットは、モンテネグロにある岩礁の聖母。 日本ではまだまだ知名度も低く、実際に訪れた人の情報も少[…]
ドブロブニクの観光スポット情報はこちら↓↓
魔女の宅急便の舞台になったともいわれている、クロアチアの世界遺産ドブロブニク。 今回は実際に2017年と2019年9月に行ったドブロブニクの観光スポット、おみやげ、レストラン、ホテル情報を写真とともにご紹介します! [the_a[…]