みなさん、ドバルダン!(モンテネグロ語でこんにちは)
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。
今回紹介する観光スポットは、モンテネグロにある岩礁の聖母。
日本ではまだまだ知名度も低く、実際に訪れた人の情報も少ないですが、実は世界遺産の街コトルから車で20分で行くことができるんです!
今回は実際に行ってみてわかった、岩礁の聖母(ぺラスト)の観光スポットについてご紹介します!
岩礁の聖母(ぺラスト)ってどんなところ?
すごくざっくりいうと、岩礁の聖母とはモンテネグロのコトル湾に浮かぶ観光スポットです!
また、ぺラストとはコトル湾に佇む小さな街のことです。
ぺラストからボートに乗り、岩礁の聖母にアクセスすることができます。
岩礁の聖母(ぺラスト)の見どころは?
さっそく岩礁の聖母(ぺラスト)には、どんな見どころがあるかみていきましょう。
今回は実際に行ってみてわかった、おすすめスポットを紹介します!
岩礁の聖母教会(聖母島)
一番の見どころはやはり、岩礁の聖母教会です!
この教会はボートの到着場所であり人工の島である、聖母島にあります!
ぺラストからでているボートで、5分ほどコトル湾をクルーズします。
ちなみに、私たちの乗ったボートは往復で1人8€しました。
右側に映っているのがぺラストの街です。
聖母島にボートが到着、いざ上陸です!
想像以上に小さい島です!すぐに一周できてしまいます。
横から見た聖母マリア教会です。
正面より横から見た方が美しいです。
教会の内部(博物館)にはいろう
せっかく来たので、教会の内部にもはいってみました!
2019年9月時点で2€でした。
こちらが博物館にはいるチケットになります。
教会の内部は、独特な雰囲気がありました。
さらに奥へ進むと、博物館になっています。
中世に船乗り達が信仰していた岩礁を埋め立てて、教会にしたそうです。
その当時の武器のようなもの。
生活用品のようなものの展示もありました。
聖ジョージ島
岩礁の聖母教会を見終わったからといって、まだ終わりではありません。
続いては、岩礁の聖母教会から少し離れたところに浮かぶ聖ジョージ島です。
こちらは下船することができないので、聖母島やボートから写真を撮るしかありません。
後ろのフィヨルドのようなカルスト地形も相まって、とても絵になる美しい風景です!
岩礁の聖母(ぺラスト)観光のまとめ
いかがだったでしょうか?今回は岩礁の聖母(ぺラスト)の観光情報について紹介しました!
個人的にはとても期待値の高かった岩礁の聖母。実際に行ってみて期待通りに素晴らしく、モンテネグロの観光スポットを周った中で最も気に入りました(*´▽`*)
隣国クロアチアのドブロブニクからの日帰りももちろん可能です!
コトルに訪れる際にはぜひ岩礁の聖母(ぺラスト)にも足を延ばしてみてくださいね♪
岩礁の聖母からすぐ!モンテネグロの一大観光地コトルの観光情報はこちら↓↓
近年クルーズ船の寄港地として、知名度があがっているモンテネグロのコトル。 アドリア海クルーズツアーなどで、日程に組まれていることが多いです。 しかし日本人旅行客にはまだあまり馴染みがなく、モンテネグロという国に観光のイメージが湧[…]
モンテネグロのリゾート観光地ブドヴァの情報はこちら↓↓
みなさんドバルダン!(モンテネグロ語でこんにちは) アイハナ(@ai_ha_na)です。 アドリア海の観光リゾート地、ブドヴァを知っていますか? コトルをはじめ少しずつ知名度があがってきているモンテネグロですが、ブドヴァの[…]