上野駅構内にあるペンスタカフェ「Pensta cafeエキュート上野店」を徹底ガイド!
Suicaのペンギン好きが楽しめる人気カフェの魅力を詳しく紹介します。
上野で味わえる限定スイーツや人気メニュー、カフェの雰囲気、グッズ情報、アクセス方法、営業時間、混雑状況まで分かりやすくまとめました。
上野観光やお出かけの休憩スポットを探している方にもおすすめの情報をお届けします。
上野にあるペンスタカフェとは?コンセプトや特徴を徹底解説!

Suicaのペンギンをテーマにした人気カフェの魅力
東京都内・上野駅構内にある Pensta(ペンスタ) は、JR東日本クロスステーションが運営する “Suica のペンギン” をテーマにしたカフェ&グッズショップです。
以前は東京駅で営業していましたが、2023年10月に上野駅構内・エキュート上野3階に移転・リニューアルオープンしました。
カフェエリアとグッズ販売エリアが併設されており、「Suicaのペンギン尽くし」の空間でゆったり過ごせるのが大きな特徴です。
上野のどこにある?店舗概要と基本情報
ペンスタカフェは上野駅構内にあり、入谷改札・パンダ橋口からはいるとすぐそばにあります。
駅構内3階というアクセスの良さが魅力です。
混雑しやすい時間帯は、駅構内という立地ゆえに朝の通勤時間帯や夕方の乗り換えピーク時などが予想されます。
- 住所:東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野3F(改札内)
- 営業時間:月〜金6:30〜22:00(L.O.21:30)、土日祝6:30〜21:00(L.O.20:30)
- 定休日:基本なし(施設の定休日に準ずる)
- 予算目安: ¥1,000〜¥2,000
- 支払い方法:現金、クレジット、電子マネー、QR決済
店内の雰囲気・座席・写真スポット

店内の様子と座席の種類
店内は駅構内という立地にも関わらず、比較的落ち着いた雰囲気。
WiFiと電源一部があるため、ちょっとした作業利用にも向いています。
1名で利用できる席もあり、ひとりカフェ利用にも適しています。
写真映えするおすすめスポット
Suicaペンギンのキャラクターや、グッズコーナーが並ぶ壁面など、フォトジェニックなポイントが多数。
壁には上野らしくパンダのイラストも♡

口コミにも「Suicaのペンギンだらけ♡」という声がありましたが、実際に行ってみたらその通りで店内はSuicaのペンギンがたくさんいて癒されました( *´艸`)
グッズ販売エリア
カフェスペース横にはグッズ販売エリアが併設されており、Tシャツ、ポーチ、マグカップ、水筒など、Suicaペンギンデザインのオリジナルグッズが並びます。
また、カフェエリア入り口部分には「ペンスタカフェ」のグッズも並んでいるので、そちらもチェックしてみてくださいね。カフェグッズのお会計はペンスタカフェになります。
カフェ利用のついでにショッピング気分も味わえるのが嬉しいポイントです♪
上野・ペンスタカフェのメニュー
今回筆者夫婦は15時頃に訪問し、ドリンク(アイスティー・コーヒーフロート)とプリン2種類をいただきました!

ペンスタカフェのその他のメニューも紹介します。
人気フードメニュー
ペンスタカフェでは、Suicaペンギンをモチーフにしたオリジナルメニューも多く並びます。
例えば「Suicaのペンギンづくしセット(¥1,780)」。パンケーキ+カフェラテといった組み合わせで、パンケーキにはペンギンやパンダのマークが描かれています。
その他にもパニーニ3種類(クロックムッシュ/B.L.T./ハムと2種チーズ)、カレーメニュー2種類(やわらかポークカレー/濃厚えびカレー)もあり、お食事利用でも安心です。
モーニングメニューもあり朝に訪問するのも◎
おすすめドリンクメニュー
コーヒー系、紅茶系、その他ミルク・ココア・ジュースも選べます。
価格帯としては、ブレンドコーヒーHOT (R) ¥390からと比較的リーズナブルです。
例:カフェラテ R¥470、キャラメルラテ R¥530。ドリンク+ケーキのセット価格設定もあり。
季節のドリンクもあるようなので、何度訪問しても楽しめます♪
オリジナルカップ付きプリン
筆者がペンスタカフェで一番おすすめなのは、オリジナルカップ付きのプリンです。
プリン980円を注文すると、ペンギンの絵が描かれたオリジナルカップをいただくことができます。
プリンはカップに直接入っているわけではなく、プラカップの中に入っています。

筆者訪問時、プリンの種類はコーヒー、ミルク、カスタード、ミルクティーがありました。
プリンの味は普通でしたが可愛いオリジナルカップが手に入って大満足です。
予約方法・待ち時間の目安・口コミ評価
予約は必要?当日受付の流れ
現状、『ペンスタカフェ』では予約不可の記載があります。
そのため、来店当日空席を確認しながら利用する形になります。
店内回転は比較的早めという口コミもあり、短時間の利用ならそこまで待たない可能性が高いです。
平日午前〜昼過ぎ、または夕方前が比較的ゆったりしています。土日・祝日は観光客や駅利用者も多いため、開店直後または夕方少し前が狙い目です。
「駅構内にあるためか、混むことはあっても回転は早く、並ぶ印象は薄い」というレビューもあります。
荷物を置けるスペースやベビーカー利用可能といった設備情報もあるため、子連れ利用にも安心です。
また上野という立地上、外国人観光客の利用も多く、筆者が訪問した際は落ち着いている雰囲気というよりはわいわいした雰囲気でした。
口コミ評判・SNSの反応まとめ
良い口コミには、「Suicaのペンギンに囲まれて素敵な朝過ごせます♪」という声があり、キャラクターの世界観を楽しめる点が高く評価されています。
一方で、駅構内という立地ゆえ少し騒がしい・人の出入りが多いという声もありました。
実際に行ってみて、どちらの口コミにも共感しました。
ペンスタカフェ上野へのアクセス方法
ペンスタカフェは上野駅改札内、エキュート上野3Fに店舗があります。
入谷口改札、またはパンダ橋口から3階へ向かうルートが分かりやすいです。駅の表示に従って「エキュート上野」3階を目指します。
入るには改札を通る必要があるため、JR線を使う場合は駅構内に入ってから利用するか、改札外から入場券を購入しての利用が前提です。
筆者は地下鉄を利用したので、上野駅JR改札外からアクセスしてみました。
JRの改札内に位置しているので、自動改札機で入場券(大人140円、子供70円)を購入する必要があります。
中央改札から行くとやや遠かったです。
ペンスタカフェ上野の地図▽
近くで寄りたい上野観光スポット
上野動物園・美術館とのモデルコース
上野駅周辺には 上野恩賜公園、東京国立博物館、上野の森美術館 など観光名所が多数あります。カフェ利用後または前に、軽く立ち寄るのにぴったり。
カフェを起点に、動物園や美術館へ徒歩で移動できるため、ひと休み+観光という組み合わせが便利です。
おすすめの周辺カフェ・ランチスポット
もしペンスタカフェが満席の場合や、ちょっと違った雰囲気を楽しみたい時は、上野駅周辺・御徒町エリアにある別カフェやランチスポットを検討するのも良いでしょう。少し歩けばアメ横や日暮里方面にも足を伸ばせます。
周辺でおすすめの宿泊先
宿泊するならば、上野駅から徒歩すぐの場所にある「三井ガーデンホテル上野」がおすすめです。

実際にペンスタカフェに立ち寄った後、三井ガーデンホテル上野のパンダルームに宿泊しました!
まとめ
上野駅構内にある「ペンスタカフェ」は、Suicaのペンギンの世界観を存分に味わえる、癒しと遊び心に満ちたスポットです。
カフェ利用はもちろん、写真映えするメニューや限定グッズなど、訪れるたびに新しい発見があり、電車の乗り換えついでにも立ち寄れるアクセスの良さも魅力のひとつ。
朝の時間帯は比較的ゆったり、観光の合間にも使いやすく、子連れでも安心して利用できる点も好評です。季節限定のスイーツやドリンクも登場するため、リピーターが多いのも納得。
上野観光やお出かけの際には、ぜひ一度「ペンスタカフェ」で、かわいいペンギンたちと一緒に癒しの時間を過ごしてみてください。