ウィーンの観光地9選【ハプスブルク家の歴史が残る美しい都】

日本人にも大人気の観光地ウィーン。

ウィーンといえば、音楽や芸術の街として有名ですよね。

音楽や美術にはあまり興味がないという方でも、すべての人が楽しめるウィーンの観光地をご紹介します!

ウィーンとは?

ウィーンはオーストリアの首都です。

あのハプスブルク家の歴史が色濃く残る、観光地の多い街です。

日本をはじめ、世界中から観光客が訪れる人気の街になっています。

ウィーンの地図はこちら。

 

ウィーン観光の基本情報

ウィーン観光に必要な、基本情報だけ簡単におさえておきましょう!

通貨はユーロ。
ビザは90日以内の観光なら不要。
基本的には英語は通じる。治安は比較的良いがスリなどはあるので最低限の注意は必要。

ウィーンの観光地9選

ウィーンの人気観光地を、実際に撮った写真付きでご紹介します!

わたしがウィーンを訪れたのは、2017年の3月と、2019年の9月の2回です。

ウィーンの街は、観光地がコンパクトにおさまっているので、地下鉄や徒歩を駆使していけば簡単にアクセスできるところが多いですよ。

ホーフブルク

ウィーンの観光地といえばなんといってもここ、ホーフブルク(王宮)です。

王宮には、ハプスブルク家の歴代皇帝が住んでいました。

いまではそのほとんどが博物館などになっています!

ホーフブルク周辺は歩いて散策するだけでも、中世にタイムスリップしたような気分が味わえますよ♪

シュテファン寺院

シュテファン寺院は、ウィーンでも屈指の観光地です。

シュテファン寺院は、1147年に完成したロマネスクの教会です。

ウィーンのシンボルでもあるシュテファン寺院は、内部も美しいです。

パイプオルガンの音が素敵でした。

私の大好きな旅番組、さきちゃんのヨーロッパ横断ブログ旅のはじまりの地はここ、シュテファン寺院の前でした。

かなり面白いので、気になる方はTSUTAYAでDVDを探してみてください!

ペーター教会

ペーター教会はウィーンの中心部にある観光スポットで、9世紀に建てられました。

なんと歴史あるウィーンで、2番目に古い教会だそうです!

ぷらぷら歩いていたら突如として美しいペーター教会が現れます。

ペーター教会の最大の見どころは、内部のバロック装飾です!

無料で見学することができます。さらに、パイプオルガンコンサートも開催しています。

ウィーンの観光地、ペーター教会の詳しい観光情報はこちら↓

おすすめ記事

今回はウィーンにある観光スポット、ペーター教会についてご紹介します。 ペーター教会の基本情報や古い歴史、パイプオルガンの無料コンサートなどについて、実際に行ってみた経験をもとに書いていきます! [the_ad id="1044"[…]

ペーター教会

ケルントナー通り

ケルントナー通りは、ウィーンの中でも一番の繁華街といっても過言ではない、歩行者天国です!

カフェやレストランが軒を連ねている賑やかな通りなので、お土産探しやショッピングに最適ですよ。

またスワロフスキーの本店があり、日本よりも断然安く買い求めることができます!

自分へのお土産用として、リングやネックレスを購入しました♡

ほかにもザッハトルテ発祥の店といわれている、カフェザッハーがあります。

ザッハトルテ発祥の歴史あるお店ザッハーで、ザッハトルテを食べてみた体験レポはこちらです↓

おすすめ記事

日本でも有名なチョコレートケーキ、ザッハトルテ。 ザッハトルテ発祥の地はウィーンなんです! ウィーンは、日本人観光客にも大人気の観光地ですよね。 アイハナ ウィーンに行ったら、本場のザッハトルテを食べてみてはいか[…]

ウィーン ザッハトルテ

ウィーン国立歌劇場

ウィーンの国立歌劇場は、オペラやバレエの公演が行われる世界最大規模の歌劇場です。

外観のみ写真に撮りましたが、夜もライトアップされていて綺麗でした~。

ベルヴェデーレ宮殿

ベルヴェデーレ宮殿は、17世紀にウィーンをトルコ軍から解放したフランス出身の貴族が建てた、バロック様式の夏の離宮です。

ベルヴェデーレ宮殿は、王宮エリアとは少し離れていますがウィーンの中心部分に位置しています。

駅のすぐ前なので、アクセスもとても良いです!

ベルヴェデーレ宮殿の行き方や観光情報はこちら↓

おすすめ記事

ウィーンといえば、シェーンブルン宮殿を観光する人が多いかもしれません。 今回紹介するのは、ハプスブルク家ゆかりのベルヴェデーレ宮殿です。 2019年9月に実際に行ってみた写真付きで、ベルヴェデーレ宮殿の魅力をご紹介します! […]

ベルヴェデーレ宮殿

カプツィナー教会

カプツィナー教会は、あのハプスブルク家の墓です。

この教会の地下にある納骨堂には、140人以上のハプスブルク家の遺体が安置されているそうです。

カプツィナー教会は、ウィーンの中心部にあるので散歩がてら行ってみるのがいいと思います。

ペスト記念柱

ペスト記念柱は、17世紀にペストの流行の終焉を神に感謝して建てられたバロックモニュメントです。

ヨーロッパのいたるところに、ペスト記念柱があるような気がします。

シェーンブルン宮殿

シェーンブルン宮殿は、ハプスブルク家の夏の離宮です。

宮殿内には1441室も部屋があるそうです。

1996年には世界遺産に登録されています。

シェーンブルン宮殿内にはパンダのいる有名な動物園があるなど、一日楽しむことのできる美しい観光地です!

ウィーン観光地まとめ

いかがだったでしょうか?ウィーンの観光地には魅力がたくさんあります。

すべてが公共交通機関でアクセスできる街なので、みなさんもぜひウィーンを訪ねてみてくださいね♪

オーストリア第二の都市グラーツの観光スポット情報はこちら↓

関連記事

みなさんグリュースゴット!(オーストリアでのこんにちは) オーストリアの観光地といえば、どこを思い浮かべますか? 多くの人はウィーンやザルツブルク、ハルシュタットを想像すると思います。 アイハナ 今回紹介するグラ[…]

グラーツ

モーツァルトゆかりの音楽の都♪ザルツブルクの観光スポット情報はこちら↓

関連記事

オーストリア旅行というとみなさんウィーンに行くと思いますが、あわせておすすめなのが、今回紹介するザルツブルクです! ザルツブルクは、見どころとなる観光スポットがたくさんありますよ。 実際に2017年にザルツブルクを旅行した時の写[…]

ザルツブルク 観光