本ページにはプロモーションが含まれています

【クアラルンプール】チャイナタウンへの行き方や観光スポットを紹介!

クアラルンプールのチャイナタウン

マレーシアの首都クアラルンプールにあるチャイナタウンは、旅行客に人気のある観光スポットです。

チャイナタウンにはグルメスポットだけでなく散策が楽しい「プタリンストリート」や、ヒンドゥー教の寺院「スリ マハマリアマン寺院」、写真映えする新スポット「鬼仔巷」などのスポットがあります。

本記事ではクアラルンプールのチャイナタウンについて行き方や見どころとなる観光スポットを紹介します。

クアラルンプールのチャイナタウン(中華街)の基本情報

ぺタリンストリート

クアラルンプールのチャイナタウンはマスジットジャメ駅(Masjid Jamek)の南側のエリアに位置しています。

チャイナタウンには見どころとなる観光スポットが多くあり、すべて徒歩で周ることができます。

  • ぺタリンストリート(Jalan Petaling)

  • 関帝廟(Guandi Temple)
  • スリマハマリアマン寺院(Sri Maha Mariamman Temple)
  • セントラルマーケット(Central Market)
  • 鬼仔巷(Kwai Chai Hong)

チャイナタウンへの行き方

チャイナタウンの最寄り駅は、LRT/MRTの「Pasar Seni駅」です。

Pasar Seni駅のA出口から徒歩3分ほどでぺタリンストリートに到着です。

クアラルンプールのチャイナタウンの地図はこちら。

チャイナタウン(ぺタリンストリート)の所在地:Jalan Petaling, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア

KLチャイナタウンの治安

クアラルンプールのチャイナタウンを実際に散策してみて、治安が悪い感じはしませんでした。

しかしチャイナタウンはごちゃごちゃしていて人が多いのでスリやひったくりは多いエリアだそうです。

アイハナ
基本的なことに注意して観光すれば大丈夫でしょう。

チャイナタウンのそばにあるハイパーマーケットMydin周辺は物乞いの方が多く少し怖いと感じました。

KLチャイナタウン観光の所要時間

クアラルンプールのチャイナタウン観光の所要時間は食事もあわせて2時間あれば十分です。

チャイナタウン周辺には、のちほど紹介するマスジットジャメやムルデカスクエアなどの観光スポットもあるので、うまく組み合わせれば半日で観光できますよ。

クアラルンプールのチャイナタウン:見どころとなる観光スポット

ここからはクアラルンプールのチャイナタウンで行きたい観光スポットを紹介します。

ぺタリンストリート(Jalan Petaling)

ぺタリンストリート(Jaran Petaling)は、チャイナタウンのメインストリートになっています。

ぺタリンストリートでは両脇に露店がでていて、ハイブランドもののバックや時計などのコピー品(偽物)がたくさん売っています。

ぺタリンストリート

アイハナ
活気があり見て歩くのは楽しいです。しかし模造品ばかりで買いたいものはありませんでした(笑)

歩行者天国になっているので車を気にしないで安心して歩けます。

頭上の屋根には提灯がたくさんぶらさがっていてチャイナタウンらしい雰囲気を味わうことができます。

日本の中華街とは異なり、食べ歩きグルメを楽しむというスポットではないので注意してください。(レストランは周辺にたくさんありました)

また営業時間は8時~20時ということですが、クチコミだと17時からぼちぼち店が閉まり始めるとのことだったので日中に散策するのがおすすめです。

関帝廟(Guandi Temple)

続いて紹介するチャイナタウンのスポットは関帝廟(Guandi Temple)です。

色鮮やかな朱色の廟で財神として広く信仰されている関羽を祀っています。

Klチャイナタウンの関帝廟

ぺタリンストリートの近くに位置しているので、散策のついでに立ち寄るのがおすすめです。

2025年2月現在の営業時間は7時~15時30分です。

関帝廟の所在地(住所):168, Jalan Tun H S Lee, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア

スリマハマリアマン寺院(Sri Maha Mariamman Temple)

チャイナタウンにあるヒンドゥー教の寺院スリマハマリアマン寺院(Sri Maha Mariamman Temple)は1800年頃に創建されました。

アイハナ
クアラルンプール最古のヒンドゥー教寺院です!!
スリ・マハ・マリアマン寺院のゴープラム
入り口で靴を脱いでから内部を見学します。
スリマハマリアマン寺院は入り口の塔も美しいですが、内部も美しい装飾など見どころがありました。
アイハナ
参拝にかかるお金(靴を預ける料金)は約6円と安いので、内部まで見学することをおすすめします!
スリマハマリアマン寺院の所在地(住所):167, Jalan Tun H S Lee, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア

鬼仔巷(Kwai Chai Hong)

鬼仔巷(Kwai Chai Hong)は、2019年にオープンしたKLチャイナタウンの新名所です。

ぺタリンストリートからは少しだけ歩きますがストリートアートがインスタ映えするとして人気があります。

鬼仔巷

実際に多くの観光客が写真撮影を楽しんでいました♪

セントラルマーケット(Central Market)

最後に紹介するチャイナタウンの観光スポットは個人的にKLで一番おすすめのお土産ショッピングスポットセントラルマーケット(Central Market)です。

セントラルマーケット

セントラルマーケットでは、なまこ石鹸などのマレーシア定番お土産から一点物のハンドメイド雑貨まで幅広い商品が売っています。

またマーケット内にはニョニャ料理のレストランやマレー料理のフードコートもあるので食事にも困りません。

まとめ

クアラルンプールのチャイナタウン(中華街)についてアクセス方法や観光スポット情報を紹介しました。

チャイナタウンの周辺にもKLの人気スポットがたくさんあります。

すべてチャイナタウンから徒歩でアクセスできるスポットなので、半日~1日で見どころをおさえて周ることができますよ。