本ページにはプロモーションが含まれています

住吉大社の正月限定刺繍御朱印を紹介!御朱印・御朱印帳の種類・デザイン・場所・時間・初穂料

住吉大社の御朱印情報

大阪府にある住吉大社は、全国の住吉神社の総本社で朱色の反橋(太鼓橋)が有名な神社です。

全国から多くの参拝客が訪れる住吉大社に実際に正月期間に参拝してきました。

本記事では住吉大社の御朱印の種類やデザイン、正月限定頒布の特別刺繍御朱印の情報、受付場所や時間、初穂料をまとめました

住吉大社の基本情報

住吉大社の本殿

大阪府にある住吉大社は日本全国にある約2300社の住吉神社の総本社で歴史のある神社です。

御鎮座は神功皇后摂政11年西暦211年)のことといわれています。

住吉大社のご祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのおのみこと)・表筒男命(うわつつのおのみこと)の三神と神功皇后です。

日本書紀や古事記での言い伝えによると、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が海にはいり禊祓を行われた際に底筒男命中筒男命表筒男命の三神が生まれたといいます。

住吉大社には反橋をはじめとした見どころが多くあり、特に本殿は国宝にしていされています。

住吉大社の見どころ、参拝ルートや参拝所要時間はこちらの記事で紹介しています。

関連記事

大阪府住吉区にある住吉大社に参拝してきました。 地元の方には「すみよっさん」と呼ばれ、特に初詣の時期には全国から多くの参拝客が訪れます。 本記事では住吉大社の御由緒やご祭神などの基本情報から現地参拝レポとして見どころや所要時間を[…]

住吉大社の御朱印

ここからは住吉大社の御朱印情報について、御朱印の種類やデザイン、受付時間、場所、初穂料を紹介します。

また住吉大社で取り扱っている御朱印帳の種類やデザイン、値段も紹介しています。

住吉大社の御朱印の種類と値段

住吉大社で通年いただける御朱印は3種類あります。

  1. 住吉大社
  2. 神光照海
  3. 楠珺社

また、毎月初辰日には以下の末社で初辰まいり限定の御朱印をいただくことができます。

  • 楠珺社(なんくんしゃ)
  • 種貸社(たねかししゃ)
  • 浅澤社(あさざわしゃ)
  • 大歳社(おおとししゃ)

住吉大社の末社初辰まいりで有名な「南珺社」の限定刺繍御朱印についてはこちらの記事をチェックしてください↓

関連記事

住吉大社の本殿の奥にある末社「南珺社(なんくんしゃ)」は商売繁盛のご利益がいただける神社です。 南珺社では、縁起物である招き猫の朱印がおされた御朱印や初辰日限定の刺繍御朱印をいただくことができます。 本記事では南珺社の御朱印につ[…]

各例祭日には以下の末社と上記の南珺社以外の末社にて限定の御朱印がいただけます。

  • 船玉神社
  • 大海神社
  • 侍者社
  • 若宮八幡宮

また、この他にも正月限定の特別刺繍御朱印や月変わりの神事をモチーフにした特別刺繍御朱印、なにわ七幸めぐりの御朱印があります。

正月限定の特別刺繍御朱印

住吉大社には正月限定の刺繍御朱印があり、毎年在庫が無くなり次第頒布終了になります。

右上に謹賀新年の文字が書かれ、右下には住吉大社のシンボルでもある反橋(太鼓橋)の刺繍があしらわれていました。

住吉大社の正月限定刺繍御朱印

私が訪問した2023年は1月14日の時点でまだ頒布されていました。(2022年は1月7日で終了)

住吉大社のオリジナル御朱印帳

住吉大社には3種類のオリジナル御朱印帳がありました。

  1. うさぎと反橋の柄(ピンク)
  2. うさぎと反橋の柄(水色)
  3. 社殿柄

画像引用元:御守(おまもり)| 御守・授与品 | 住吉大社 (sumiyoshitaisha.net)

住吉大社の反橋がデザインされている御朱印帳で、お値段は1500円でした。

実際に水色のうさぎと反橋が描かれた御朱印帳をいただきました。ビニールカバーもついています。

住吉大社の御朱印帳

何故うさぎのデザインかというと、住吉大社の御鎮座が辛卯年卯月卯日だったこと・うさぎが神の使いとされていることにちなんでいるそうです。

また、うさぎの御朱印帳と同じデザインの御朱印帳袋もありお値段は3000円でした。

住吉大社の御朱印の初穂料(値段)

住吉大社の御朱印の初穂料(値段)は500円です。

※2018年4月より300円から500円に値上がりしました。

正月限定の正月限定刺繍御朱印や南珺社の刺繍御朱印の初穂料は1000円でした。

住吉大社の御朱印の受付場所

住吉大社の御朱印がいただける場所は、本社前の授与所の裏側にある御朱印所になります。

私が訪問した際は正月期間だったので頒布場所が回廊の内側にありました。

住吉大社の御朱印所

お守り授与所のそばにあるのでわかりやすかったです。

住吉大社の御朱印の受付時間

住吉大社の御朱印の受付時間は9時~17時です。

※悪天候などで時間が変更になる場合もあるため時間に余裕をもって訪問してください。

住吉大社の見どころ・アクセス方法

住吉大社の見どころや参拝にかかる時間、モデルコースはこちらの記事でまとめて紹介しています。

住吉大社へのアクセス方法は電車を利用するのがおすすめです。最寄り駅と徒歩でかかる時間は以下の通りです。

  • 南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
  • 南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分
  • 路面電車 阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

お車の場合は住吉大社に有料の駐車場がありますが、正月期間や住吉祭の期間中は閉鎖されるので公共交通機関をご利用ください。

住吉大社の地図はこちら。

〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

まとめ

大阪府にある住吉大社の御朱印情報について種類や正月限定刺繍御朱印のデザイン、御朱印がもらえる場所、時間、初穂料を紹介しました。

住吉大社には期間限定の御朱印もあわせると多くの種類の御朱印があります。

特に刺繍の御朱印は全国でも珍しいので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

【大阪】生國魂神社の御朱印情報はこちら↓

関連記事

大阪最古の神社「生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)」に参拝してきました。 生國魂神社には60年に1度しか同じデザインがやってこない干支限定御朱印があります。 本記事では生國魂神社の干支御朱印も含む御朱印情報(種類・デザイン・御朱[…]

【大阪】今宮戎神社の御朱印情報はこちら↓

関連記事

大阪府にある今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)は、日本三大ゑびすの1つに数えられている神社です。 商売繫盛のご利益がいただけると古くから信仰を受け、現在でも「えべっさん」と呼ばれ親しまれています。 本記事では今宮戎神社の御朱印[…]

今宮戎神社の御朱印情報