- 2023年12月14日
- 2025年2月28日
【クアラルンプール】ニョニャ料理店Sarang Cookery*女子旅におすすめ
多民族国家のマレーシアではマレー料理や中華系マレー料理、インド系マレー料理など色々な料理を楽しむことができます。 アイハナ クアラルンプールに1か月滞在してみて、マレーシア発祥のニョニャ料理にはまりました! ニョニャ料理とは、ババと呼ばれるマレー半島に移り住んだ中国人男性とニョニャと呼ばれる現地のマ […]
多民族国家のマレーシアではマレー料理や中華系マレー料理、インド系マレー料理など色々な料理を楽しむことができます。 アイハナ クアラルンプールに1か月滞在してみて、マレーシア発祥のニョニャ料理にはまりました! ニョニャ料理とは、ババと呼ばれるマレー半島に移り住んだ中国人男性とニョニャと呼ばれる現地のマ […]
世界中に店舗を展開し、国ごとに特徴のあるメニューが話題のマクドナルド。 アイハナ マレーシアのマクドナルドには国民食のナシレマがあるって本当? クアラルンプール滞在中にマレーシアのマクドナルドを実際に調査してみたので、マレーシアのマクドナルドの限定メニューや値段を紹介します。 マレーシアのマクドナル […]
マレーシアの首都クアラルンプールに2020年にできた「サロマリンクブリッジ」は、新しい夜景スポットとして観光客に人気があります。 川と高速道路にかかる全長69mのモダンな歩道橋サロマリンクブリッジは夜になるとライトアップされます。 今回はサロマリンクブリッジに実際に行ってみたのでKLCC側からのアク […]
クアラルンプールの中心部にあるショッピングモール「スリアKLCC」は、KLCC公園やペトロナスツインタワーに隣接しています。 周辺観光やショッピングに疲れた時におすすめなゆっくり休憩できるカフェを見つけたのでまとめました。 今回のブログ記事ではスリアKLCC内のおすすめカフェを3つ紹介します。 スリ […]
KLCC公園(KLCC Park)は、マレーシア・クアラルンプールの代名詞ペトロナスツインタワーやショッピングモールのスリアKLCCの前にある大きな公園です。 広大な敷地面積を誇るKLCC公園には、ジョギングコースやお子様連れにおすすめな遊具・プールなどがあり、夜はクアラルンプールで必見の噴水ショー […]
連邦直轄領モスクは、クアラルンプール市内中心部から約10〜20分の場所にあります。 22個あるターコイズブルーのドームや金色のミナレット、草花の装飾などが見どころです。 連邦直轄領モスクの見どころを写真付きでくわしく紹介します。 また、アクセスや営業時間なども解説します。 連邦直轄領モスク(Masj […]
アシャキリンモスク(Masjid As-Syakirin)は、KLCCパークのそばにあるモスクです。 ペトロナスツインタワーからアシャキリンモスクまでは、徒歩7〜10分で到着します。 本記事では、アシャキリンモスクの詳しい行き方や見どころを写真付きで紹介します。 KLCCパークそばにあるアシャキリン […]
マスジッド・ネガラ(マレーシア国立モスク)は、マレーシア独立宣言の象徴として1965年に建てられたモスクです。 「高さ73mのミナレット」や「半開き傘をモチーフに作られたターコイズブルーの屋根」などが見どころであり、クアラルンプール駅から徒歩5〜10分でアクセスできます。 マスジッド・ネガラの入場料 […]
スリ・マハ・マリアマン寺院は、1873年にサミ・ピライ氏によって創建されたヒンドゥー寺院です。極彩色のゴープラム(門塔)が見どころであり、パサール・スニ駅から徒歩3〜5分の場所にあります。スリ・マハ・マリアマン寺院のアクセスや見学方法、見どころについて、実際に訪れた際の体験をもとに解説します。 スリ […]
ムルデカ広場は、1957年にマレーシアがイギリスからの独立を宣言した広場です。100mに及ぶフラッグポールに掲げられた国旗や広大な芝生が見所です。周辺には、スルタン・アブドゥル・サマド・ビルやマスジット・ジャメなどの観光スポットがあります。ムルデカ広場へのアクセスも解説します。 ムルデカ広場(ムルデ […]