訪問ありがとうございます!
当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です!
今回は甲府駅から巡る甲府の観光スポットを紹介していきます。
甲府の観光スポット11選
2021年冬、山梨県の県庁所在地である甲府市を旅してきました!
令和3年11月3日に、武田信玄公生誕500年になります。
節目の年なので武田信玄公にゆかりのあるスポットを巡る甲府観光がおすすめです。
今回は、実際にレンタサイクルで観光してみてわかったおすすめの観光スポットを紹介します!
甲府市レンタサイクルについては、貸し出し場所や利用料金など気になる情報をこちらのブログ記事にまとめました。
こんにちは! 旅行好きのアイハナ(@ai_ha_na)です♪ 今年も(2022年)甲府を散策する旅に行ってきました! みなさんは観光スポットを周るときは公共交通機関を使いますか? アイハナ 私はまだドライバ[…]
甲州夢小路
まず最初に紹介する甲府の観光スポットは、甲州夢小路です。
甲州夢小路は、甲府駅前にある観光スポットで甲府の城下町の雰囲気を再現したスポットになっています。
甲州夢小路では明治初期まで甲府の人々に時刻を知らせていたという時の鐘が再現されていて、フォトスポットとしても人気です。
甲州夢小路には、食事処やワインショップなどショッピングを楽しむことができる店舗があります。
甲州夢小路で買うことのできるおすすめお土産はこちらのブログ記事で紹介しています。
アイハナ こんにちは!訪問ありがとうございます。 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です! 今回は甲府駅周辺の観光スポット「甲州夢小路」を紹介します! [the_ad id="10[…]
甲府城
甲府城は、武田氏滅亡後に気付かれた城で現在は甲府駅周辺に城跡の一部が残っています。
豊臣秀吉の名で築かれた甲府城は、関ヶ原の戦い後徳川の城となり幕末まで存続していたそうです。
現在は甲府駅の南側に舞鶴城公園という名前で甲府城の一部分が開放されています。
さらに甲府駅北側に山手御門が歴史公園として整備されていて、資料などをいただくことができました。
藤村記念館
藤村(ふじむら)記念館は、甲府駅北口前にある無料の観光スポットです。
1875年に建てられた洋風の建物で、現在は教育関連の展示がされていました。
国の重要文化財に登録されている藤村記念館は、もともとは学校の校舎だったそうです。
甲府ぐるめ横丁
甲府ぐるめ横丁は、甲府駅から徒歩12分ほどのところに位置する観光スポットです。
ジビエ料理や甲州ワインなど山梨のおいしいものが集まっています!
ランチ営業しているお店もあるので、詳しい店舗情報はこちらの甲府ぐるめ横丁のホームページを確認してみてくださいね(*´ω`*)
武田神社
武田神社は、武田信玄公を御祭神として祀っている神社です。
境内はとても広く、荘厳な雰囲気があります。
国の重要文化財に指定されている太刀などを見学することのできる宝物殿にも入場してみてください。
甲府に来たら必ず立ち寄りたい観光スポットです。
武田信玄公の墓
武田神社から徒歩で15分ほど行った躑躅ケ崎にある武田信玄公の墓にも立ち寄ってみました。
駐車場はなく狭い住宅街にありました。
武田信玄公のお墓といわれている場所はいくつかありますが、甲府に来たら一度立ち寄ってみても良いと思います。
近くに甲府五山のひとつ円通院があるので、セットで観光するのがおすすめですよ。
甲府五山を巡る
武田信玄公が定めた甲府五山の寺院を巡ってみるのもおすすめです!
甲府五山とは、京都や鎌倉五山にならい武田信玄公が定めた信玄公にゆかりのある寺院です。
長禅寺を筆頭に、東光寺・能成寺・円光院・法泉寺があります。
法泉寺以外の甲府五山を実際にレンタサイクルで巡ってみました!
甲府五山についてのブログ記事はこちらです。
令和3年11月3日に、武田信玄生誕500年をむかえました。 そこで今回は武田信玄にゆかりのあるスポット「甲府五山」をレンタサイクルで巡ってみました! 武田信玄公が定めた甲府五山のお寺とアクセス方法を紹介していきます。 [t[…]
甲斐善光寺
甲斐善光寺は、武田信玄公創建の立派なお寺です。
拝観料は大人500円、小学生250円になります。
甲斐善光寺は、鳴き龍や戒壇巡りが有名で、御朱印もいただくことができました。
歴史のある甲斐善光寺も甲府観光で外せないスポットです。
甲斐善光寺の御朱印やみどころはこちらのブログ記事で紹介しています!
アイハナ 訪問ありがとうございます。 当ブログ管理人御朱印巡りが趣味のアイハナ(@ai_ha_na)です! 今回の御朱印巡りの旅は、山梨県甲府市にある甲斐善光寺についてのブログ記事になります。 […]
甲府市遊亀山動物園
動物園が好きな方や、お子様連れにおすすめなのが甲府市遊亀山動物園です。
甲府市遊亀山動物園は、甲府駅から徒歩25分ほどのところに位置する日本で4番目に古い動物園です!
甲府市遊亀山動物園は、入園料が大人320円・6歳以上15歳未満が30円ととても安いのが嬉しいです♪
歴史を感じることのできる昭和レトロな動物園なので、ぜひ甲府市を訪れたら行ってみてください!
甲府市遊亀山動物園のみどころは、こちらのブログ記事にまとめてあります。
アイハナ 訪問ありがとうございます!動物園大好きなアイハナ(@ai_ha_na)です(*´ω`*) 日本で4番目に歴史のある、甲府の動物園へ行ってみました。 甲府市遊亀公園附属動物園の基本情報や、みどころを写真つき[…]
サドヤワイナリー
続いて紹介する甲府の観光スポットは、ワイン好きな方におすすめのスポットサドヤワイナリーです。
サドヤワイナリーは、大正6年創業の歴史あるワイナリーです。
ヨーロッパのようなおしゃれな建物はとてもフォトジェニックですよね(*´ω`*)
レストランやワインセラーの見学ツアーもあるので、甲府観光の思い出になるスポットです!
不老園
不老園は、甲府市にある梅園です。
高台にあるので晴れていれば富士山をきれいに見ることができますよ♪
梅園なので、梅の季節をねらっていくのがおすすめです!
不老園周辺には、古事記や日本書紀に記述がある酒折宮もあるのであわせて観光するのがおすすめです。
梅の良い香りにとても癒されました!不老園についてはこちらのブログ記事をご覧ください!
アイハナ 訪問ありがとうございます! 当ブログ管理人のアイハナ(@ai_ha_na)です。 今年(2021年)も、梅の見頃の時期になりましたね~! 私は梅の香りが大好きです。先日(2021年2月)、コロナ禍で[…]
甲府観光にでかけよう!
いかがでしたか?山梨県甲府市には、武田信玄公にゆかりのある観光スポットや山梨のグルメを楽しめるスポットがたくさんあります。
みなさんも甲府へ歴史を感じる旅にでかけてみてはいかがですか?